「iOS5」にしたら「iPhoneを探す」が使えるようになっていた【iPhone】
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
たまたま出先で気付いたのですが、「iPhone 3GS」では有料の「MobileMe」に加入していないと使えなかったと思われる「iPhoneを探す」がOSを「iOS5」にしたことで使えるようになってました。
これはどうも「iCloud」とのからみのようですね。
□ iPhoneを探す – Apple (iPhoneアプリ / iPadアプリ)
□ iCloud
ちなみにiOS4.2が出た段階でめんどくさいことをすれば無料で使えていたようです。
□ iPhone 3G / 3GS で無料の「iPhoneを探す」機能を使う方法 — Engadget Japanese
事の起こりは先日、赤羽駅で何かの拍子でiPhoneアプリの「iPhoneを探す(Find iPhone)」を立ち上げてしまったことに始まります。
ここでふと、AppStore(iTunes)に登録されているID(メールアドレス)とパスワードを入力してみると。
なんと、ログインできてしまいました。
ここで左上「場所」をタップすると。
ちゃんと今iPhoneのある場所が表示されてました。
でも、ちょっとまてよ?
iPhoneをiPhoneで探しても意味ないのでは?
もちろん、Webでも探せます。
Webブラウザで「iCloud」にアクセスします。「サインイン」をクリック。
ここでも、AppStore(iTunes)同様のID(メールアドレス)とパスワードを入力します。「→」をクリック。
使用言語を「日本語」にタイムゾーンを「日本標準時」にして「終了」
ということで、やはり「iCloud」のおかげだったんですねぇ。。
ここまで進化した「iOS5」。
3GSの人もアップデートする価値はありますよ!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
モバイルスイカで地下鉄を乗り継ぎ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モバイルスイカが地下鉄でも使え …
-
-
これだけは持っておきたいネタアプリ【iPhoneアプリ】(2/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、小学生の甥、姪が来た際に …
-
-
「WordPress(ワードプレス)」で「Not Found」。原因は… #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当初、URLの語尾にhtmlを …
-
-
光ファイバーより早い無線、docomo(ドコモ)の逆襲が始まるのは2015年以降
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、docomo(ドコ …
-
-
犬にキシリトールやアルコールはNG。場合によっては死亡
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、これの猫バージョンをやり …
-
-
さくらのレンタルサーバー+ラピッドSSLを使ってWordPressをhttps化するときの注意点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さくらインターネットで非常に安 …
-
-
フォルダも下の4つのアイコンに登録できた【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、誰もが知っていることかも …
-
-
これはもはやiPhoneの仕様。ロックしてても写真や個人情報は見れます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、なんどこのネタ書いたでし …
-
-
デマを広める前に右クリックで「この画像を検索」。ツイッターでのリツイートは特に注意!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、都内で凄い雹が降ったとツ …
-
-
念のため放射能がどの程度飛散しているか調べられるサイト(4/21追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでも念のためです。僕も水 …