新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Microsoft Security Essentials」を入れてみた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Windows標準で無償の「Microsoft Security Essentials」が意外と評判いいのでインストールしてみた。
ちなみにインストールするには今使っているウイルス対策ソフトを削除する必要がある。
したがって、有料のウイルス対策ソフトを入れている方は無理してインストールすることはない。
ウイルス対策ソフトが入っていない方や、無料のものが入っているものの、海外製品でよくわからないといった方にオススメ。
ちなみに、僕はあえて有料のMcAfeeを削除してインストールしました。
「McAfeeサイトアドバイザ」がウザかったというのも理由のひとつ。

ウイルス、スパイウェア、マルウェア対策 | Microsoft Security Essentials

ESET Smart Security V4.0
ESET Smart Security V4.0
おすすめ平均
stars良いんです、分かってます。
starsWindows7での使用感
starsCMではみかけないけど
stars軽快
starsまあ、口コミで充分ですね。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

↑買うならコレ!

スポンサーリンク
 

とりあえずインストール手順。
今回はインストール後McAfeeを削除した。
一般的にはMcAfeeを削除後、インストールするのが望ましい。

1.まずは上記サイトに行って「今すぐダウンロード」をクリック。「言語」、「オペレーティングシステム」を選んで「ファイルを保存」。
Microsoft Security Essentialsのインストール01

2.ダウンロードが終了したらダウンロードしたファイル「mssefullinstall-x86fre-ja-jp-xp.exe」をダブルクリックで開き、セキュリティ警告が出たら「実行」。以下、画像のとおり。

Microsoft Security Essentialsのインストール02
「次へ」をクリック。

Microsoft Security Essentialsのインストール03
「同意します」をクリック。

Microsoft Security Essentialsのインストール04
「検証」をクリック。

Microsoft Security Essentialsのインストール05
WindowsOSが正規品であれば次へ進める。

Microsoft Security Essentialsのインストール06
「インストール」をクリック。

Microsoft Security Essentialsのインストール07
インストール中。

Microsoft Security Essentialsのインストール08
「最新の更新プログラムを入手した後、このコンピューターをスキャンして潜在的な脅威を検出します。」にチェックを入れたまま「完了」をクリック。

Microsoft Security Essentialsのインストール09
インターネットに繋いでウイルスとスパイウェアの定義を更新。

Microsoft Security Essentialsのインストール10
クイックスキャンを実行。

Microsoft Security Essentialsのインストール11
終了。

右下に常駐アイコンが表示されていればOK。
緑のホームペースを逆にしたようなアイコンがそうです。
Microsoft Security Essentials起動中

他のウイルス対策ソフト同様右クリックでファイル単位でのスキャンも可能。
Microsoft Security Essentialsファイルチェック

使い勝手ですが今のところまったく問題ありません。
何か不具合があったらまた報告したいと思います。

 - おススメ, セキュリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「楽天」、「LINE」、「Amazon」でログインID、パスワード流出→不正接続

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天やAmazon、LINEな …

投稿、固定ページ等、記事が複製できるプラグイン「Duplicate Post」【WordPress】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。概ね「livedoor Blo …

パズドラ風だけど全く違うパズルゲーム「倒せ勇者!」が面白い【Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Androidスマホにしてあま …

「ブラックジャックによろしく」が「ガジェット通信」で読めちゃうゾ!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。佐藤秀峰氏の名作漫画「ブラック …

no image
画像系ブログ「あごひげ海賊団」が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近見つけたおすすめのブログを …

庶民の味方、牛丼なら「すき家」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ラーメンならということで …

no image
100円でノートパソコンが買えるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□EeePCが100円で買える …

AEON(イオン)の「金麦」地獄に「みがき麦」たまには「ヱビス」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、AEON(イオン)で買い …

Webブラウザで遊べる「スーパーマリオブラザーズ」が凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと!ファミコン(ファミリー …

なぜ今? IE(インターネットエクスプローラー)のセキュリティホールが話題になっている(インターネット外において)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜか、IEのセキュリティホー …

血液型オヤジ