ATOK(エイトック)に変えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Windows標準の日本語入力システムはMS-IMEですが、
6月9日から7月8日までの期間限定で無償試用版が30日延長、合計60日間使えるということもあって、ATOKを使ってみることにしました。
実は、マカー(マックユーザー)だったときはATOKだったという元ATOK使いなので以降はずっと使い続けるかもしれません。
ブログを早く書きあげるためには、もう、MS-IMEじゃダメな気もする。。
ATOK 2009 for Windows 通常版
販売元:ジャストシステム
発売日:2009-02-06
おすすめ度:
レビューを見る
ATOKといえば変換能力が優秀だというイメージがありますので、さっそくMS-IME2002と比較してみました。
【ROUND 1】
「きしゃのきしゃがきしゃのきしゃできしゃした」
ATOK2009
「貴社の記者が貴社の汽車で帰社した」 ○
MS-IME2002
「貴社の記者が帰社の汽車で帰社した」 ×
正解
「貴社の記者が貴社の汽車で帰社した」
【ROUND 2】
「このたけがきにたけたてかけたのはたけたてかけたかったからたけたてかけたのです」
ATOK2009
「この竹垣にたけ立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけたのです」 △
MS-IME2002
「この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけたのです」 △
正解
「この竹垣に竹立て掛けたのは竹立て掛けたかったから竹立て掛けたのです」
【ROUND 3】
「うらにわにはにわにわにはにわにわとりがいる」
ATOK2009
「裏庭には二羽庭には二羽鶏がいる」 ○
MS-IME2002
「裏庭に埴輪庭には二羽鶏がいる」 ×
正解
「裏庭には二羽 庭には二羽鶏がいる」
【ROUND 4】
「すもももももももももももももいろいろ」
ATOK2009
「李も桃も桃桃桃もいろいろ」 ×
MS-IME2002
「スモモも桃も桃桃桃もいろいろ」 ×
正解
「李も桃 桃も桃 桃もいろいろ」
【ROUND 5】
「ばらくおばまとあんとにおいのき」
ATOK2009
「バラクオバマとアントニオ猪木」 ○
MS-IME2002
「バラ九小浜と案とにおいの気」 ×
正解
「バラクオバマとアントニオ猪木」
MS-IMEもかなり鍛えてきているみたいですが、やっぱりATOKの方が上ですね。
固有名詞に関しては特にATOKは強いみたいです。
MS-IMEよりも重くなるといったことも考えられますが今のところ特に問題なさそう。
使い勝手やバグ等を発見したらまたこちらで報告します。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
拡張子が「docx」や「xlsx」のファイルを見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。通常(今まで)のワード(WOR …
-
-
ウェブはバカと暇人のもの【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。思い切って書評なんてしてみまし …
-
-
Google Androidケータイはこんな感じ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AndroidケータイのNTT …
-
-
上野駅ビル居酒屋「月の雫」。ここも意外と穴場かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、浦和駅前デパ地下居酒屋「 …
-
-
よく使われる最も脆弱なパスワードトップ25。「qwerty」や「qazwsx」も危険
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パスワードに「qazwsx」っ …
-
-
オートフィルとオートコレクトとオートコンプリート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。P検3級シリーズ。(というのが …
-
-
串カツと牛タン「でですけ」と「響や」【埼玉県熊谷市】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、娘の保育園時代のお父さん …
-
-
グーグルの最強のライバルは実名SNSのフェースブック!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□livedoor ニュース …
-
-
ヒストリーブラシとアートヒストリーブラシは使いどころが全く違う(Photoshop)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、どちらも使ったこと無いの …
-
-
醤油ラーメン一筋数十年。古くて新しい「よか楼」上熊谷店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。灯台下暗し熊谷グルメシリーズ。 …
- PREV
- ドメインはどこまで長くできるのか?
- NEXT
- Adobe系ソフトの初期化コマンド