新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

モノをなるべく探さないためのヒント

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

モノを探す時間が、いちばんのムダ | | 「人は見たものしか信じない」 | あすなろBLOG
http://news.livedoor.com/article/detail/3887139/
ネットやパソコンに明け暮れているとリアルの生活でも検索できればなぁなんて思うことがよくある。
もちろん、リアルの生活では検索するなんてことはできないので、なるべくモノを検索しなくてすむ方法をご紹介。

【整理整頓】
【いらないものは元から絶つ】
【少ないものを工夫して使う】
【読みたい本はしまわない】
【出したものは、その場所に戻す】
【いちばん時間を占めるものを把握する】

スポンサーリンク
 

【整理整頓】

整理整頓とは、片付けることではなく、頻繁に使うために保管場所を固定することだ。

ただ片付けるのではないと言うところがポイント。
頻繁に使うものは決まったところに置いておく。

【いらないものは元から絶つ】

家に着く前に分類して、捨ててしまおう。

出先で入手した書類等でいらないものはその場で捨てる。
僕の場合、セミナー等でいただいた必要な書類もブログにまとめたら捨てるようにしてます。

【少ないものを工夫して使う】

在庫が少なければ管理も簡単。身の回りのモノは、少ないほど快適だ。

余計なものは持たないと言うことも必要。
逆に言うと、モノを捨てる技術を磨こうということです。

【読みたい本はしまわない】

必要なものは身近ですぐに取れるようにしよう。

【整理整頓】の部分でも触れたけど、よく使うものをひとまとめにしておき、特に頻繁に使うものに関しては机の上に置きっ放しでもよいということ。
ただ、小物はかごでも用意してそこにひとまとめにしておくほうがいいでしょう。

【出したものは、その場所に戻す】

当たり前だが、忙しくなると元に戻す時間がなくなってしまう。その前に生活習慣として馴染んでおこう。

僕と子どもができなくていつもかみさんに言われていることです。
開けたら閉めると一緒で生活習慣として身に着けないといけません。
子どもは親をよく見ているのでこれから気をつけたいと思います。

【いちばん時間を占めるものを把握する】

一日の大半を何をして過ごしているか、それのツールは揃っているのか。用途別にかばんを分けるのもよい。その中に、必要なものを入れておく。忘れ物がなくなれば、楽しい。

財布、ケータイ、ノートパソコン、名刺、等々。
僕の場合はひとつのかばんに全て入れて持ち歩いてしまっています。
ただし、休日となると別。
休日用のかばんも作っておいてもいいかなぁと思いました。

この記事をきっかけに、多少身の回りが整頓でき綺麗になってくれればいいのですが。。

 - 会社経営, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

QRコードが作れるサイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外とみんな知らないようなので …

ワードプレス(WordPress)で新しいテーマをつくる方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「WordPress(ワードプ …

社内ネットワーク(イントラネット)でログインパスワードを変えたら確認しておきたい唯一の設定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsにはログインID …

闇金融(ヤミ金)業者等、電話を使った詐欺グループの存在はNTTグループのステマじゃないのかと思った件

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。親族が闇金融(ヤミ金)業者に引 …

山手線全駅「トイレ個室の競争率」池袋駅はワースト2。東京駅、上野駅が優良

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数年前はよく途中下車してトイレ …

「iOS5」にしたら「iPhoneを探す」が使えるようになっていた【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま出先で気付いたのですが …

no image
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた(EeePC編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。図に乗ってもう一つタスクマネー …

東大卒「電通」入社後1年ほどで過労自殺した「高橋まつり」さんの悲痛な叫びがツイッターに残っていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。頑張って猛勉強して東大に入り、 …

日本では10年後くらい?患者の3人に2人がオンラインで病院予約

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットって医療と相性い …

印刷業界はもうダメだ!? 中小印刷業の生きる道

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷業界はもうダメなのだろうか …

血液型オヤジ