新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ホリエモン提案の定額給付金有効利用法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前、経済対策をネタにしたときに「定額給付金」にも触れ、
「一番経済効果がある使い方を」と言っていましたが、モノを買ったところでたかが知れているし、経済効果云々は抜きにしてこれから伝える方法が一番いいかもしれません。

定額給付金はどうしてもやりたいみたいなので・・・仕方ないから、|六本木で働いていた元社長のアメブロ

スポンサーリンク
 

もし、課税されないなら、まず、代表する定額給付金運用NPOを作ります。その定額給付金運用NPOは、今回の定額給付金で貰った金のみ受け付けます。定額給付金が無駄すぎて、あきれている人たちが沢山居たとしたら1000億円あつまるかもしれません。そのお金は、給付した人に一票ずつ配られる投票権により、運用されます。
その定額給付金運用NPOには、NPOやNGOが出資の依頼を出来ます。また金融機関は運用のオファーもできるようにします。出資のプレゼンは、動画やプレゼンテーションツールを使って作成します。
そして、寄付した人たちが、そのオファーをみて、PCや携帯ネットで投票をします。1/2以上の得票があり、かつ、1/2以上の賛成があった出資のオファーや運用のオファーにのみ、お金を出金することができるようになります。
いわば、定額給付金を用いた壮大な直接民主主義の実験です。

基本的にホリエモンは「定額給付金」は無駄だと言っています。
考えてみればもっともです。
わざわざ国民から徴収した税金を余計な税金(人件費、等)をかけて国民に戻しているわけです。
「目に見えてもらえる」といった行為が購買意欲を向上させるといった狙いもあるのかもしれませんが、たかが数万円、それはほとんどないでしょう。
それが証拠に前回の「地域振興券」のときもそうでした。

なお、言いだしっぺの麻生総理の人間性がうかがわれる内容の記事をタレントのラサール石井さんが書いています。
元記事は消えてしまっているようなので魚拓へリンク。
(cache) ラサール石井の鉄板少年らさある – livedoor Blog(ブログ)
人間性はどうであれしっかりとした政治をしてくれれば文句はありません。

もし、定額給付金を用いた壮大な直接民主主義の実験が本当に行なわれるようだったらちょっと考えてみてもいいかもしれません。
おそらく、かみさんがそれを許してくれないでしょうが。。

図解 NPO法人のつくり方・運営のしかた
図解 NPO法人のつくり方・運営のしかた

麻生首相:愛読漫画「こち亀」銅像除幕式に…商店街も視察 – 毎日jp(毎日新聞)(17日追記)

 - 会社経営, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

現金なくす第一歩?マイナンバーでポイントカード一本化

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが可能だったら、現金も必要 …

パソコンが高くなる。タイの洪水による影響で

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイの洪水によりハードディスク …

腐っても医者。ネットで理論武装した患者は治らない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も調子が悪いとたまにネットで …

世界一有休消化率の低い国「日本」に有給休暇は必要なの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本は世界で一番有給休暇を消化 …

no image
あけまして。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …

「ネット選挙」始まってた。東京都議会議員選挙でのネット使用状況

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東京都議選まっただ中のようです …

スティーブ・ジョブズ氏死去。伝説のプレゼンは永遠のものに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Macintosh(マッキント …

22日に屋久島、硫黄島等で皆既日食 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月12日~7月18日のトピッ …

no image
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろ悩んだ末、やらぬよりや …

mixi(ミクシィ)の身売りは本当にないのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ低調さの拭えない元 …

血液型オヤジ