新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

雑誌はどこへ向かうのか?速報性?正確性?それともオマケ?

      2016/08/07

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

過去に雑誌編集をしていたこともあるのですが、最近の雑誌ってのはどうなのかと思って久しぶりに購入。
雑誌編集をしていたのはファミコン誌だったので、そっち系の雑誌を探していたのですが、なかなか見つからない。

かつて反映を極めたゲーム誌業界も徐々に縮小し、現在は数えるほどしか発売されていないようなんです。
で、手にしたのはスマホ系のゲーム誌。
最近は何しろゲームといえばスマホですからね。

久しぶりにゲーム誌などを買ってみた

スポンサーリンク
 

INGRESS初め、ポケモンGO!、パズドラ、モンスト等の情報が満載。っていうのを期待していたのですが。。

パズドラはそこそこ情報載ってました。
降臨モンスターのミルにターゲットをあて、自分の知らない情報も結構ありました。

が、それ以外は。。

現在、大人気のポケモンGOに関しては配信が開始されたことのみちょこっと伝えられてましたが、
既に大人気のこのゲームを扱わない手はないと思うのですが。。

なんか、ちょっと残念な気持ちになりました。
雑誌は速報性に関しては明らかにネットに負けてしまっていますね。
まあ、当たり前ですけど。

だったら、正確性で勝負!
なのかとおもいきや、そういうわけでもないようでして。。

ぶっちゃけ、数十分、いや、数分で必要な情報はすべて手に入れてしまった感じでしたよ。
そもそも、知らんゲームばかりでしたし。

あ、そうそう、「ひとりぼっち惑星」がちょびっとですが扱われていたのは嬉しかったです。

にしても、そんなにがっかりするんだったら買わなきゃ良かったよ。
と思いがちですが、実は、今回、ゲーム誌を購入に至ったのは上記の通り、久しぶりに読んでみたいという理由以外にもう一つありました。

それはこちら。

実はコヤツが欲しくて680円も払って買った

雑誌のおまけにゲームのモンスターが付いていたんですねぇ。
なるほど、こういった生き残り方があったのか。

つまり、本命はゲームデータで雑誌はおまけだったというわけです。
だったらあの程度でも十分。

この傾向、ゲーム誌だけじゃなくて他のカテゴリーでもちょくちょくやられています。
ゲーム誌だったらデータなのでいいのですが、ファッション誌なんかだとかなり分厚い雑誌になってしまったり。

 

こりゃもう、雑誌としての生き残り方を捨ててしまってますね。
まさに残念です。

 - コラム , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッターでリツイートしたら書類送検。「児童ポルノ」はホント怖い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、孫の水浴びしている写真を …

「命はお金で買える」を実感。即、入院させれず死亡

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。愛猫の話なんですが、たまたま税 …

会社から給与がもらえなくなったらお近くの労働基準監督署にGO!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というわけでして、転職後の(そ …

「梅田悟」容疑者はなぜAKB48の「川栄李奈」さんと「入山杏奈」さんを襲ったのか?(追記あり)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日夕方、AKB48のビジネス …

子育て給付金(子ども手当/児童手当)来年度から廃止。議員や公務員の給与は増加中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、一億総公務員になって社会 …

「ガジェット通信」が爆発気味なのでRSSリーダーからフィードを外そうか(購読を辞めようか)検討中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え?何?と最初思ってしまいまし …

今年はブログを毎日書かない【年頭初感】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年、5日に書いていた年頭所感 …

日本人を不幸にしているダメ習慣「回りに遠慮して好きに行動できない」等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本人がダメなのかというと、そ …

8月6日、9日はツイートしちゃダメ。これが神道の国「日本」の宗教観

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ディズニー」も「ぱるる」も別 …

いずれはスマホすら要らなくなるかも。東大が皮膚(肌)に貼れるモニター開発

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨今、スマホがないと心配になっ …

血液型オヤジ