新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

現金なくす第一歩?マイナンバーでポイントカード一本化

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これが可能だったら、現金も必要なくなるんじゃないかとおもうのですが。。

総務省は各種ポイントカードや銀行、図書館、商店街などのカードをマイナンバーカードに一本化できないか、検討を始める。総務省の仕事始め式で高市総務相が指示したもので、来年春以降の実現を目指す。

情報源: 総務省 ポイントカード一本化を検討へ|日テレNEWS24

スポンサーリンク
 

これ、実現したら便利になりますよね。カードをたくさん持つ必要がなくなる。
一方で、マイナンバーカードを常に持ち歩かなければならなくなる。
まあ、これは現状、電子マネーを一括してスマホのFeliCaに登録し、そのスマホを常に持ち歩いているのでそんなに問題にはならなそうですが。。

電子マネーとポイントカードは違うか。
でも、これが可能であればマイナンバーカードにFeliCa搭載すれば電子マネーでも同じことができるってことですよね。

さらに、給与の振り込みなどもマイナンバーと紐付けるようにすれば。。
これ、現金いらなくないっすか?

日本がJapanese円(¥)の電子マネー作っちゃえばお札が要らなくなる。
そんな未来も見えてきました。

ただし、全ての小売店に電子マネー取引のインフラを設置するのは現状、現実的ではなさそうなので、そちら目線で考えると、やっぱり現金は必要です。
まあ、当然ですけどね。

 - コラム, 雑談 , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

一般的な花火大会の穴場を熊谷花火大会から考察してみる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、地元埼玉県は熊谷市で花火 …

no image
一段落?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ学校案内などのページも …

警察や検察から身を守る(冤罪を防衛する)、不当逮捕されないための方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは個人的にもまとめておきた …

高速道路の無料化について

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。衆議院議員選挙が8月30日に行 …

今度はマイナンバー詐欺。もう、お年寄りは何も信じられない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あなたの手元にマイナンバーは届 …

no image
2011検索ワードランキング in Yahoo! Japan

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。再びワードネタ。毎年やってるの …

no image
あけまして。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …

UFOキャッチャー(クレーンゲーム)紆余曲折

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今やゲームセンターといえばコイ …

JASRAC、音楽教室からも使用料(著作権料)徴収。受講料の2.5%を2018年1月から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。JASRACが音楽教室からも使 …

no image
携帯GPSを使わずに現在位置を探る方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯GPSは道に迷ったときなん …

血液型オヤジ