新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Windows10にアップデートした後Windows7に戻すとGoogleChromeが勝手に削除される

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これ、自分のところだけだったのかもしれません。
Windows10に関連するトラブル及び対処法です。

Windows10のアップグレード権だけを得てWindows7を使い続ける方法は以前解説しました。

Windows 10にいつでもアップグレードできてWindows 7を使い続ける方法

これやると、「Google Chrome」がなくなちゃうことがあるので注意しましょう。

スポンサーリンク
 

パソコン起動後、Google Chromeを立ち上げるとエラー画面。
すみません。自分としたことが画面のスクショ忘れてしまいました。
何らかのアプリを起動すれば解決するかも。なんてアラート画面だったと記憶しています。
(いずれ分かったらこちらに画像貼っておきます。)
がそのアプリも起動せず。詰み。

ひとつ言えるのはGoogle Chromeが起動すらしないということ。
起動してもネットにつながらないということは結構ありますが、初めてのケースでした。

で、どういった対策をとったかというとこれ、非常に簡単。
IEを起動して「Google Chrome」を再インストールするだけ。
インストールのための動線もIE起動時にしっかり表示されてました。

GoogleChromeを再インストール

なんか、こういうのってよくわかりませんが、裏で何らかの力が働いて、ユーザーの取り合いが行われているんじゃないかと勘ぐってしまいますよ。
いずれにしても、簡単に治ったので良かったです。

 - トラブル, パソコン教室 , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

僕が家庭教師から講師になって実行した5つのこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。転職して講師業を本格的に始めた …

今度はPowerPointが原因?書類の使い回しはプロパティをチェック

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度も企画書を書いているうちに …

GIMP2(ギンプ2)はコピペでレイヤーが作れない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お久しぶりに画像編集ソフトGI …

no image
店頭で販売されている製品にウイルス混入

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

HDD vs SSD

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Seagate製のHDDがアク …

iPhoneを買ったら最低限やっておきたいこと part2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhoneを買ったら最低限 …

女子小学生の間でAKB48メンバーを装う偽ブログが流行ってるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかどうも女子小学生の間でA …

スマホでスパイウェアに絶対入られない方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ怖い。 □ ア …

ガンブラーを広めたのはFFFTPなのか? (2/9追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も使わせていただいているFT …

no image
ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の解答編。 □&n …

血液型オヤジ