時代は進みすぎていた。スマホ普及でPC(パソコン)が使えない若者増加中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これは意外でした。
今の若い子は日常的にパソコンを使っているので、放っておいてもパソコンが使いこなせるようになるんだろうと思っていたからです。
□ <企業悲鳴>スマホ普及でPC使えない若者が増加 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース
内閣府が今年2月に発表した「青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、スマホを利用している高校生は89%に上る一方、ノートパソコンは30%、デスクトップパソコンは16%に過ぎない。
こんな子ばっかだと思ってましたが。。
スマホ(スマートフォン)でなんでも出来過ぎちゃうんでしょうね。
スマホ利用者は9割に達する勢いである一方でPCの利用者は3割以下という。
結果、Excelですら使えない若者が増えているとのこと。
そーいえば、うちの娘も数年前までは結構パソコンいじってましたが最近はパソコンいじっている姿みなくなりました。
おかげさまで、小学生の時にやりまくっていたこともあり、ブラインドタッチはできるようにはなっているみたいですが、今となってはスマホでフリック入力の日々です。
とはいえ、仕事ではやはりパソコンは現役。かつ、重要なツールとなってくるわけですからさすがに使えないとなるとちょっと。。
で、若い子でも結構パソコン教室に通う人が増えているみたいなんですよね。
そうなのか!
いや、実は過去にパソコン教室もやっていたことあったのですが、生徒さん激減でやめてしまったという経緯あり。
今だったら、また、良いビジネスになっていくのではないかとふと。
でもね。
親に理解がないとなかなか若い人って自分から動けない。
その辺りからやっていかないとなかなか難しいのかもしれません。
いずれにしても若い人でもPC使えない人が多いってことにちょっとびっくり。
これは、ビジネス抜きにしてなんかしてやらんといかんかもしれんですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebook(フェイスブック)で公開範囲を設定してポスト(投稿、シェア)する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的なことなのですが、意外と …
-
-
複数フレーム(全フレーム)、複数レイヤー(全レイヤー)のオブジェクトをまとめて移動・拡大する方法【Flash】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flashで複数フレーム(全フ …
-
-
WordPressの更新(アップデート)作業、ちゃんとやったら10万円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も使っているWordPre …
-
-
自ら人権を捨てたブラジル人男性「リアルケン」セルソ・サンテバンスさん死去
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分で人間捨てて人形になりたい …
-
-
「フジテレビ」27時間テレビはいつまで続くのか?そしてその目的、意味は何なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日テレさんのやっている24時間 …
-
-
これからは電話の前にメールで許可。が正しい時代になる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の新入社員は電話にでるのが …
-
-
子宮頸がんワクチンの副作用問題、専門家(小児科)の総意は接種推奨
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。嫁の鶴の一声でうちの娘には受け …
-
-
日本政府戦争準備なう! 「弾道ミサイル落下時の行動について」の指針発表、避難訓練も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、一段落した感がありますが …
-
-
ファイル名が青いファイルはなんなのか?【Windows XP】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Windows 7」どころか …
-
-
貧乏人はバカ。裕福な学生の脳の大脳皮質は低所得の学生の脳よりも厚い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ぶっちゃけ、あまり裕福ではない …
Comment
この話の別の記事のコメントでも書いたけど、全ての職種でパソコンでそんなに難しいことをするわでもない。
最低限、メールの使い方、Word, Excel の初歩的のことを覚えていれば、あとは就職してから仕事の中で覚えていけばいい。
「パソコン=ゲーム」と言うイメージを持ってしまって、子供をパソコンから遠ざけている親もいることもあるかもしれない。