新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

翻訳こんにゃく「手話」バージョン。ロボット時代の幕開け

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

翻訳こんにゃくが実現するという話を以前書いたことがあります。

リアル翻訳コンニャク「ili(イリー)」登場。6月1日より利用可

なんと、今度は手話通訳がリアルタイムにできる機械のご紹介。

スポンサーリンク
 

情報源: 音声を「手話」に変換するロボットアーム | ガジェット通信 GetNews

つまり、聞いた言葉をロボットアームが瞬時に手話として表現してくれる機械のようです。

通訳者を必要としないのではなく、あくまでもサポートするためのもの。また、聴覚障害者や手話を学ぶ人への教育ツールとして、利用されることを目指している

とのことで、今のところは補助的なツールとして開発を勧めているようです。

また、コストもなるべくかけず開発をしているとのこと。
開発者が大学生とのことですからそういったところは得意そうですね。

いずれ、こういったツールも当たり前になって、
ロボットが人に変わって手話で通訳してくれる時代が訪れるんじゃないでしょうか。

 - 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

築地にて佐々木岳久氏個展、USTREAMやトークショーも(11/6追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3.11の東日本大震災は佐々木 …

やまもも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの子が旨そうに食べてたので …

タイのケータイキャリア「Truemove H」のCMが涙を誘う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら先日、Yahoo …

今度こそ?「iPhone6」はモバイル決済+防水搭載の噂

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、毎回記事にしている気が …

伊豆大島土砂崩れのサイレントタイムを報道ヘリコプターが邪魔したのはデマ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットメディアはマスゴミ(マス …

パズドラ革命。コインでダンジョンを買ってモンスターのレベルアップができるようになった【パズル&ドラゴンズ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは、モンスターのレベルを …

no image
ミニノートパソコンがさらに値下げ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ミニノートパソコンが国産メーカ …

「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に改名。「2ちゃんねる」の冠はふたたび「ひろゆき」の元へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、1週間に1本のペースに …

知らない人といきなり通話。「斉藤さん」が面白い【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなアプリが無料で配布されて …

プチ貴族気分。イタリアン「貴族の森」(群馬県高崎市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、群馬県高崎市に仕事に行く …

血液型オヤジ