新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

新聞とスマホ(スマートフォン)が連携。朝日新聞紙面にスマホをかざすと高校野球動画が見れるサービス

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

朝日新聞をとっている方はぜひ、試してみてはどうでしょうか?

 朝日新聞社は、スマートフォン等を紙面にかざすと、高校野球のハイライト動画が見られるサービスを開始する。動画は大会第1日目から、決勝戦のある14日目まで用意される予定。

情報源: 朝日新聞社、紙面にスマホかざすと高校野球のハイライト動画見られるサービスを開始:MarkeZine(マーケジン)

20150808_113956
こちらの紙面から動画が浮き出てきます。

スポンサーリンク
 

朝日新聞の出している「朝日コネクト」というアプリを起動して朝日新聞のとある場所にかざすと、動画が表示される。
そんな仕組みを使って高校野球のハイライト胴型見れるサービスを朝日新聞社が展開しています。

さっそく試してみました。

  1. まずは「朝日コネクト」をダウンロード、インストール。
    朝日コネクト – Google Play の Android アプリ朝日コネクト01
  2. 起動したら、紙面のある場所(今回は「球音」というロゴ)が画面に入るようにかざします。
    すると、
    朝日コネクト02
  3. って感じで動画が開きます。こちらをダブルタップで普通に動画を見ることも可能です。

つまりは、新聞では表現できない動画部分も新聞で表現することが可能になったといったところでしょうか。
もっとも、電子新聞だったら最初からこれ、可能なんですけどね。

高校野球のシーズンだけとは言わずに、これからいろいろなところで使って行ってほしいと思います。
時には隠れキャラ的なものが出てくるのも楽しいんじゃないかなぁなんて。

にしても、随分以前からこういうAR技術を使った仕組みって結構あるんだけど、意外と流行らないけど何故なんでしょうかね?
と、最後に腰を折ってすみませんでした。

 - 告知・紹介・ニュース , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「金環日食」に関する云々(画像・動画集)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日一番の話題はやはり金環日食 …

未来のタブレットは折りたためる。サムスンが来年にも発売か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このブログもタブレットで書き始 …

やっぱりFlashは終わる?Androidケータイも非対応に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WebデザイナーにとってFla …

ここは絶対味噌ラーメン「くるまや吹上店」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「くるまや」と言うとかなり老舗 …

HTML5で作られた2D塊魂「BUBBLES GAMES」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。来年、2014年には正式勧告が …

動物占い(進化版)がマイブーム。性格診断が結構当たってる!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前に結構流行ったのですが、 …

食べログでは3.5点以上は満足できるお店、3点以上で及第点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、結構重要なことだと思った …

Windows Vistaはここまで嫌われた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows XPはすでに過 …

これは放射線は出さないの? 核融合炉で水素プラズマ生成に成功。約8000万度を記録

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、ドイツにある核融合炉 …

スマホがTカードに。これからはNFCがポイントカードにもなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが一般的になってくればお財 …

血液型オヤジ