新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

日本の労働生産性、先進国で最低。和を重んじるのと丁寧すぎるのが原因と予想

      2015/12/25

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

このニュース聞いたとき、特に驚きはなく、まあ、そうだろうなぁと感じました。

痛いニュース(ノ∀`) : 日本の労働生産性、先進国で最低 茂木会長「日本人は勤勉で生産性が高いはずなのに…残念な結果」 – ライブドアブログ

今、お世話になっている会社でも定時に上る人は殆どいない状態ですね。
だからといって、ダラダラ仕事しているのかというと違って結構みんなしっかりガッツリ仕事しています。

じゃあ、なんで終わらんの? という話になってくるわけですが、その理由を2つほど考えてみたいと思います。

サラリーマンとOL

スポンサーリンク
 

1. 仕事にこだわりを持ちすぎる。

自分なんかは意外とあっさり見切る方なのですが、意外とこれができない人が多く思います。
適当で上がることができないんですね。

きっちりと仕事をこなさないといけないという、この辺りもアバウトな諸外国と違って日本人の気質なんじゃないかと。

もう一つ、こちらの方がおそらく影響力は強いんじゃないかと思うのですが、

2. 和を重んじるがために回りに合わせてしまう。

つまりは、自分一人早く上がるというのができない。
仕事が終わっていない人がいればその人が終わるまで上がらない。

というか、そういう空気が社内にできてしまっているのでしょうね。
人は人、自分は自分という自己責任が一般的な諸外国と和を重んじる日本との違いです。

で、これらが悪いことなのかというと決してそうは思いません。

たとえば、1の「仕事にこだわりを持ちすぎる」の例ですが、結果として、日本の製品は諸外国に比べて非常に高品質で良い物が多くなっているわけです。

食品なんかもやり過ぎなくらいしっかりと管理されているのでしょう。

そして、2の「和を重んじるがために回りに合わせてしまう」。
こちらはちょくちょく問題視されてネットなどでもネタにされたりしていますが、これも弱者救済という意味では良いシステムなんじゃないかと感じています。

つまり、仕事のできない人間を周りの人たちがフォローしていくというシステムです。
高じて、仕事のできない人間に合わせた空気、ゆるーい空気感といいましょうか、そういったものが普通になってくるわけです。

結果として日本の企業からは有能な人材が生まれないという欠点もありますが、そこは一般論。
イノベーターは得てして異端児なわけでして、社内でも数パーセントのそういった人間がいて、しっかりとイノベーションを行なっているんだと思います。
まあ、諸外国と比べたら格段と少ないのかもしれませんが。。

ちなみに、自分の場合は派遣契約であるということもあり、残れば残るほど、給与が上がり、逆に会社にとっては支払いが増えるということになるので、会社のために、自らの給与を捨てて率先して上がるようにしています。
マネージャーにも本日中の仕事がなければなるべく定時で帰るようにと言われているのもありますし。
結構、派遣さんはそういった人多いみたいですね。他の方も気づくといなくなっていたりします。

だもんで、決してイノベーターではありませんが、しっかりと定時には上がるようにしています。

いずれにしても、最近は無理してまでも残って残業しているという感じではないんじゃないかと感じてます。
自ら率先して残って仕事をしている人が増えてきているんじゃないでしょうか?

社員のストレスチェックも義務化されましたし、生産性が低くでもそれがしっかりと製品や組織力につながってきているのであれば、まあ、いいんじゃないかなぁと思いますね。

 - コラム, 会社経営 , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

刑務所入所の犯罪者が知能指数が低いのはどうも本当らしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。犯罪者の平均知能指数(IQ)を …

退職、フリーランスを考えている人は国民健康保険税に注意しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、こんなの当然なのかもしれ …

日本最大指定暴力団「山口組」やさしい。ハロウィーンで子どもたちにお菓子を配るイベント復活!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。山口組というと暴力団(ヤクザ) …

これぞ日本の底力「SHARP(シャープ)」の太陽電池は世界一!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。赤字続きで会社の存続すらも危ぶ …

no image
印刷会社とは。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かく、あるべきである。 という …

お店に近づくとチラシが表示。「Shufoo!」+「Google NOW」でお買い物上手に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。チラシとインターネットを融合さ …

中国のリニア「TEB(トランジット・エレベーテッド・バス)」は詐欺だった。日本は大丈夫?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前当ブログで、日本がリニアモ …

第3次世界大戦始まる。北朝鮮の金正恩氏は中国へ亡命か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメリカのシリア空爆により、世 …

no image
ブラック企業大賞2012は「東京電力株式会社」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。第1回ブラック企業大賞はまさに …

「つぶくま忘年会」今年は「でですけ」→「甲子園第二球場」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。別記事で書く予定の前日の忘年会 …

血液型オヤジ