AI音声認識の「Googleアシスタント」が日本語に対応。AndroidでSiriが使える!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ってか、まだ、日本語対応してなかったのね。
iPhoneにはSiriというAI音声認識アシスタントシステムがありますね。
言葉で話しかけると答えを出してくれるやつで、電話もかけられるのですがこれがたまに間違え電話を思想になって怖いんですよね。
これと同じような仕組みでAndroidにはGoogleアシスタントってのがあります。
自分これ、使ったことなかったのですがなんでも日本語対応していなかったようです。
そんなGoogleアシスタントが日本語対応するというニュース。
Android端末でiPhoneにあるSiriのようなことができるようになるようです。
情報源: Google Japan Blog: Google アシスタントが日本語で Android 端末に登場
こういった音声認識アシスタントシステムですが他にもあるようです。
というのは、自分が以前使っていたGALAXYは、OSがAndroidにもかかわらず音声認識アシスタントが日本語に対応していたから。
これ、GALAXYを出しているSAMSUNG電子番Siriみたいなものだったようです。
「Sボイス」というのですが、更に機能の充実した「Bixby」なんてのも発表しました。
□ サムスンがAI音声アシスタント「Bixby」を発表!Galaxyシリーズに搭載へ | ロボスタ – ロボット情報WEBマガジン
こういった流れの中、満を持してGoogleさんがAI音声認識アシスタントを日本語対応したということです。
これでGALAXYでないAndroidのスマホでも音声認識アシスタントが使えるようになるというわけですね。
ちなみに、iPhoneの場合は「Hey! Siri.(ヘイシリ)」と呼び掛けると起動するのですが、Androidの場合は「OK, Google(オッケーグーグル)」と呼びかける時どうするようになっています。
以前こんな記事を書きましたが、このときから日本語対応されていると思っていましたよ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
マイクロソフトの次はfacebookによるスパムメール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介したマイクロソフトから …
-
-
ツイッター(Twitter)についにツイート編集機能が付く(かも)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)で …
-
-
都営地下鉄ではWiMAXは使える。営団(メトロ)も続け!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かWiMAXを持って地下鉄 …
-
-
14文字と1400文字のツイッター(twitter) (10/26追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)で …
-
-
山手トンネル開通
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。首都高池袋―新宿間が開通、22 …
-
-
エナジードリンク(レッドブル等)の飲み過ぎでカフェイン中毒死。かつての都市伝説は真実だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「牛丼は体に悪くない」と …
-
-
鶏がらスープが旨い!鶏そば「一瑳」コンプリート【浦和グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここまであたためてきていた鶏そ …
-
-
新型「うつ病」ってただの「怠け者」?放っておくと子ども化しちゃうらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のうつ病は従来のものと変わ …
-
-
次期Office(オフィス)はWebブラウザと合体するらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、以下の記事を読んだときは …
-
-
お好み焼き+スポーツバー「銀座KANSAI」熊谷星川店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初店名を聞いたときは地名だら …