ローソン、GEOのPontaはライン(LINE)と連携。Pontaポイントを貯めてLINEスタンプを手に入れよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
IT系に関してはセブンイレブンよりもローソンのほうが進んでるんでしょうかね。
INGRESS(イングレス)と提携しているのもローソンだし、今度はローソンで買い物をするとポイントが貯まるPontaポイントがLINE(ライン)と連携です。
ポイントサービス「Ponta」とLINEが発行する「LINE フリーコイン」「LINE ギフトコード」とのポイント相互交換サービスを開始した。同サービスは「Ponta」の会員であれば、「LINE フリーコイン」をPontaポイントに交換して提携店での買い物に使える。
情報源: Pontaポイント、LINEフリーコイン・LINEギフトコードとの相互交換サービス開始:MarkeZine(マーケジン)
ポイントというと真っ先に思いつくのがTSUTAYAやファミマで使えるTポイントだと思います。
こちらは、Yahoo!ポイントと連携していますね。そのまま相互に交換できたりするみたいです。
で、Tポイントの対抗馬というとPontaポイントなわけです。
単純に「TSUTAYA(Tカード)」 VS. 「GEO(Pontaカード)」の構図を思い浮かべているだけですが。
そんなPontaカード利用でつくポイント、PontaポイントがLINE(ライン)のコインと相互交換ができるようになるとのこと。
PontaポイントでLINEのスタンプが買えちゃうってことですよね。
具体的な交換方法は、実際自分もやってみようと思いますのでその時にでもネタにしたいと思います。
9月1日よりなので、もう、交換できるようになってるみたいですね。
おそらく、スマホひとつあれば交換できるようになっているんじゃないかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Flickrのエラーというかメンテナンス時の画面もかわええ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「Feedly(RSSリ …
-
-
140文字のツイッター(twitter)が1万文字まで拡張。早ければ3月から
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターがツイッターじゃなく …
-
-
Googleさんと会話できる時代も近い! Googleさんが質問に答える様になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone」の「Siri」 …
-
-
Google、livedoorに続け、Yahoo!も「Yahoo!ブックマーク」と「Yahoo!クリップ」を終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleとlivedoor …
-
-
シソーラス(類語)検索を使ってブログのタイトルやSEO対策に役立てよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「シソーラス」って言葉、知って …
-
-
昨日はエイプリルフール(四月馬鹿)でした【まとめのまとめ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、昨日は4月1日、エ …
-
-
これは便利だがハッキング大丈夫?スマホ(スマートフォン)で家の鍵が開けられる「キーヴォ(Kevo)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、スマートフォンでシャワー …
-
-
「精神年齢鑑定」が面白い(ツイッター、Facebook連携不必要)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、一部で「精神年齢鑑定」 …
-
-
ツイッター(Twitter)だけで様々なSNSを操作できる「CtrlTwit」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらく、自分の中で今のところ …
-
-
Google+が「実名(本名)縛り」を解除。「ハンドル名」等もOKに。過去の実害も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Gnosyにてトップ3を独占さ …