ローソン、GEOのPontaはライン(LINE)と連携。Pontaポイントを貯めてLINEスタンプを手に入れよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
IT系に関してはセブンイレブンよりもローソンのほうが進んでるんでしょうかね。
INGRESS(イングレス)と提携しているのもローソンだし、今度はローソンで買い物をするとポイントが貯まるPontaポイントがLINE(ライン)と連携です。
ポイントサービス「Ponta」とLINEが発行する「LINE フリーコイン」「LINE ギフトコード」とのポイント相互交換サービスを開始した。同サービスは「Ponta」の会員であれば、「LINE フリーコイン」をPontaポイントに交換して提携店での買い物に使える。
情報源: Pontaポイント、LINEフリーコイン・LINEギフトコードとの相互交換サービス開始:MarkeZine(マーケジン)
ポイントというと真っ先に思いつくのがTSUTAYAやファミマで使えるTポイントだと思います。
こちらは、Yahoo!ポイントと連携していますね。そのまま相互に交換できたりするみたいです。
で、Tポイントの対抗馬というとPontaポイントなわけです。
単純に「TSUTAYA(Tカード)」 VS. 「GEO(Pontaカード)」の構図を思い浮かべているだけですが。
そんなPontaカード利用でつくポイント、PontaポイントがLINE(ライン)のコインと相互交換ができるようになるとのこと。
PontaポイントでLINEのスタンプが買えちゃうってことですよね。
具体的な交換方法は、実際自分もやってみようと思いますのでその時にでもネタにしたいと思います。
9月1日よりなので、もう、交換できるようになってるみたいですね。
おそらく、スマホひとつあれば交換できるようになっているんじゃないかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
日本でもプロゲーマー育成の環境整う。「日本eスポーツ選手権大会」来年3月初開催
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本でもついに、プロゲーマー育 …
-
-
これぞ真の口コミサイト「みんなのウェディング」でいいお店を発見!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。口コミサイトなんて言うと最近で …
-
-
mixi(ミクシィ)はWordPress(ワードプレス)で作られていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外と大手さんでもワードプレス …
-
-
「ティーザー広告・ディーザーサイト」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな人と絡んで仕事をやっ …
-
-
ことしの英単語は「VAPE(電子タバコ)」 by イギリスオックスフォード大学
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「VAPE(ベイプ・ベープ・ヴ …
-
-
ドコモ次世代も心配なし?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ケータイはKDDIの時代にな …
-
-
新宿始まった!無料の公衆無線LANサービス「Shinjuku Free Wi-Fi」の試験提供を開始
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。できれば乗換駅、池袋駅のある豊 …
-
-
東急ハンズのアフィリエイトプログラムがリンクシェアからバリューコマースに移ったらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とりあえず、いろんなアフィリエ …
-
-
出会い系サイト規制法にガイドライン―全掲示板及びSNSが出会い系サイトに!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。国が出会い系サイトを出会い系サ …
-
-
タッチパネルがキーボード並みのインターフェースに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これができたらタッチパネルは無 …