サイバーな感じがたまらない各国のネットワークに対する攻撃を可視化したサイト「Norse Attack Map」
2017/12/19
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
随分前から知っていたのですが、移転していたようで、URLを忘れないように記事にしておくことにしました。
こちらのサイト、各国から発信されるネットワークに対する攻撃と見られる通信を可視化したもの。
攻撃地から攻撃対象にまさに弾道ミサイルを思わせるのようにカラフルなラインが飛び交います。
色はポート(サービス)ごとに分けられているようで、赤の「SMTP」や「TELNET」に対する攻撃が多いようですね。
SMTPは送信メールに関するプロトコルですが、スパムメールの踏み台にされることが多いのでそういった行為が可視化対象になっているのでしょう。
おそらく、ポートスキャナー等を使ったハッカーによるハッキング行為等が可視化対象にされているのだと思いますが具体的にどういった行為を攻撃とみなしているのかはわかりません。
まあ、ポートスキャンだけじゃ攻撃とはみなされないでしょう。
攻撃発信地を国で見てみるとやはりダントツに多いのはアメリカですね。ついで中国となっています。
3位「オランダ」、4位「ウクライナ」、5位「チェコ」なんてのは意外だったのですが、実はハッカーの間では有名だったりして。
我が国「日本」はというと、ベスト10には入っていませんが、時々アメリカ方面に攻撃を発しているようでした。
ちなみに「アメリカ」は攻撃対象(ターゲット)としてもダントツトップでしたね。
というわけで、なんとなく実際の戦争とちょっとにてるなぁなんて思いながら見ていましたが、
いってもサイバー空間、今のところスパムが増えるくらいでそんなに害はないんじゃないでしょうか。
今のところは、ですけどね。
ちなみに自分、ハンドル名「Norisa」で「Norse」と似ていますが全く関係ありません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
いろんな人の「君が代」をあつめてみた(男性編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三が日の最後を飾るのはいろいろ …
-
-
ベストレストラン2013のベストスイーツ部門にご近所が by 食べログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。これは嬉しいですね。で …
-
-
個人的にはイマイチ。Facebook上の友達との親密度を確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook上の友だちがど …
-
-
無料でPDFファイルが作れる「クセロPDF2」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PDFといえばAdobeのAc …
-
-
いよいよ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ、初級シスアドの試験が …
-
-
創価学会名誉会長池田大作氏死亡?(7/29再追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、創価学会名誉会長であら …
-
-
アナログテレビでデジタル放送を見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。っていうか、何もしなくても見れ …
-
-
ツイッターから本?ツイッターを本?Twitterが角川書店と連携
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつては2ちゃんねるやmixi …
-
-
新語・流行語大賞2015は「爆買い」&「トリプルスリー」、「安心して下さい、穿いてますよ。」も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末取りこぼしコーナー。ってか …
-
-
はてブ(はてなブックマーク)ボタンが新しくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どなたかのツイートで知ったので …