新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

今後、機密情報はメール(デジタル)ではなく紙(アナログ)で。これは正しい流れだと思う

      2017/01/16

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

こんなニュースが話題になっていました。

文科省は誤送信を受けて人事情報のやり取りをメールから紙や口頭に切り替えることを決めた。

情報源: 「今後、機密情報は紙で」文科省のメール誤送信対策に驚きの声、話を聞いてみた


なにが正しいのかわからないorz

スポンサーリンク
 

なんでも、メールの誤送信で一部の人間だけに送信すべき機密文書を全社員に送ってしまったという話。
結構、ありそうな話ですがだったらもう、機密文書に関してはメールで送信するのを辞めよう。となってしまったのが文部科学省です。

これを受けて、ネット上では時代に逆行にしているなんていう意見もあるみたいですね。
が、個人的にはこれ、アリなんじゃないかなぁと思っております。

もちろん、その機密情報がどのレベルのものかにもよりますし、どういったものなのかにもよります。
具体的には、今回漏洩した人事情報などに関してはまさに、デジタル情報にしてメールで送るというようなことをしなくてもいいんじゃなかと思います。

デジタルのいいところは検索性や速報性、そして、劣化しないデータあたりになってくるとおもうのですが、
人事情報というのは一過性のもので、アーカイブする必要がありません。
かつ、非公開ということで検索性も必要としない。

一つ、速報性というのがアナログにすることで劣ってしまいますが、まあ、その程度。
だったら誤送信で一発アウトなデジタルでのやり取りをやめてアナログに戻るのもありなんじゃないかと思うわけです。

もっとも、人の手を介すことで、その段階でアナログなんですけどね。

その人が一番の問題で、デジタル化により業務の効率が上がったのはいいのですが、便利、かつ速くなったことで一つ一つの作業の丁寧さが欠けてきているんでしょうね。
それで、なんとも簡単な作業をミスってしまう。
だったら、面倒くさいことをやらせてた方がいいんじゃないかという考えもあります。
(仕事も増えますしねw)

こういった話題が出てくるのも、デジタル化が飽和状態になってきたからなのかもしれません。
何でもかんでもデジタルという時代は、終わったということでしょう。

 - コラム, セキュリティ , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

今年の漢字は「安」、安倍政権や安保法案が理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年ネタにしていたので今年も。 …

SNSでイラッと来る投稿ランキング1位は自撮り、2位忙しさアピール、要は自慢(自己主張)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビでやってたんですかね? …

「ベーシックインカム」スイスの国民投票では7割以上が導入否決

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。わが日本ではいつかはベーシック …

サブミッションポート詳細

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも微妙に勘違いしていたよう …

Android(アンドロイド)アプリの3つに1つはマルウェア付き

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはひどいニュース。なんと、 …

「SQLインジェクション」とはどんな意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは、Webサーバーへの攻撃 …

一応やっておこう。LINE(ライン)が「PINコード」による2重認証を開始

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一連のアカウント乗っ取り事件を …

Windowsの勝手アップデート(自動更新)。やっぱりみんなムカついていた(+停止する方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、Windowsのアップデ …

熊谷市議会議員選挙ポスター印刷会社ランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。明日は統一地方選挙第2弾。熊谷 …

Facebookにクレジットカード情報を登録すると不正請求がくることがあるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもからして最初からクレジ …

血液型オヤジ