ツイッター(Twitter)身売りなの?ディズニーやGoogleなどが検討
2016/10/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
SNS(というか、もはやインフラ)として無くてはならない存在となってきているツイッターですが、なかなかビジネスモデルが確立されず、結構苦労しているという話はちょこちょこ聞いていました。
とは言え、YouTubeの様に、いずれは黒字化していくのではと思っていたのですが。。
なんでも、ついに身売りをするんじゃないかという情報が入ってきました。
関係筋によると、短文投稿サイトの米ツイッターは、第3・四半期決算を発表する10月27日までに身売り交渉をまとめたいとの意向を、同社買収を検討している数社に伝えた。
(中略)
関係筋によると、米グーグルの持ち株会社アルファベット(GOOGL.O)や米顧客管理ソフトのセールスフォース・ドット・コム(CRM.N)、米娯楽大手ウォルト・ディズニー(DIS.N)が買収に関心を示している。
情報源: 米ツイッター、身売り交渉で今月中の合意目指す=関係筋
結局、ツイッターというシンプルすぎるインフラに広告を載せるのは結構難しかったのかもしれません。
YouTubeだってFacebookだって、結局は広告ビジネスでなんとか黒字化しているのが実情。
それ以外にはなかなかビジネスモデルって見いだせないんですよね。
ただし、とは言え、ツイッターがなくなってしまうとこれはまたテレビがなくなってしまうくらいの衝撃となってしまいますからそこは身売りと言うかたちが一番いいのかもしれません。
身売り先ですが、Googleのアルファベット等が名乗りだしているとのことです。
Googleの広告インフラがツイッターと絡むとまた、なにか新しいビジネスモデルが出てくるかもしれませんね。
使う側としてはウザいだけだと思いますがw
ほんと、現代における「お金」ってなんなんでしょうね?
発展途上の文明にはモチベーションとして必要不可欠なものかもしれませんが、成熟した文明には「お金」は単なる足かせでしかないような気がします。
この、認識がこの歳になってもまだ抜けきれず。。
何か良い答え、ないでしょうかね? 成熟した文明における「お金」の利点。
逆に問題を産んでしまっているだけのような気もしないでもないんですが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20081227
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年、年末恒例にしていこうと思 …
-
-
これはすごい。じゃんけんに勝つ方法が判明したらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とはいえ、必ず勝つ方法ではあり …
-
-
間違いメールに見せかけた投資系スパムがウマい!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スパムを褒めちゃいかんですが、 …
-
-
自民党大勝の先の衆院選は違法(違憲)。一部選挙区で選挙やり直しの可能性も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の衆議院議員総選挙において …
-
-
時代は副業。パート(アルバイト)の時給が上がっている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大手企業が赤字赤字と嘆いている …
-
-
Flickrのクリエイティブ・コモンズは何にすればいいのか? [前編]
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)とい …
-
-
近日(今日?)、東海地震(南海トラフ地震)が起きるという噂。念のため覚悟、対策しておきましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、今日大地震が来るみたい …
-
-
現金なくす第一歩?マイナンバーでポイントカード一本化
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが可能だったら、現金も必要 …
-
-
若い人はゲームをしない。ソーシャルゲームを積極的にしているのは中年のおっさん、おばさんたちだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういや、自分も最近ゲーム熱が …
-
-
薬剤師に聞いた市販されている常備薬ランキング。1位「ロキソニンS」2位「ビオフェルミン」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。薬剤師さんに聞いた常備しておい …