新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「民度(みんど)」とは、「民度が低い」とはどういった意味?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

昨日は朝からこいつに苦しみ続けられました。
昨日、公開した以下の記事の「人のレベル」の部分。

グリーン車だからって「人のレベル」が高いかというと違ってグリーン車にも酷いのいますよ。

情報源: 喫煙者は非喫煙者と比較して教育的レベルが低く収入も低い | ちほちゅう

ここは、当初別の言葉を当てはめようと思っていました。
ところが、その言葉が出てこない。

悩む男性

スポンサーリンク
 

その時の苦悩の様子はツイッターに残されていますので紹介しておきましょう。

  • 最近、色々言葉が出てこない。ネット病なのか歳なのか。 posted at 09:26:20
  • 人間力?人間レベル?人スキル?なんか、人の良心レベルを言葉で一言で言い表した言葉あったよね。結構、過去に使ってたんだけど、思い出せない。。「人」ってのが入ってないんだろうな。きっと。 posted at 09:27:48
  • 一般的に田舎の人は低くて、都会の人が高い。そういうスキル。なんだっけ? posted at 09:28:34
  • で、「人間力」「類語/シソーラス」で調べてみようと思ったんだけど、今度は「類語」「シソーラス」というワードが出てこなかった。マジ、やばくね? posted at 09:31:15
  • うーん。もやもや。今日の課題だな。仕事以外の。 posted at 09:31:38
  • 覚えることが多いと忘れることも多い。 posted at 09:31:57
  • やがて覚えることよりも忘れることの方が多くなっていく。歳を取るってのはそういうことなのかもしれないなんて思ったり。 posted at 09:32:35
  • つまりはバカになっていくってことだなw posted at 09:32:53
  • 多分、ネット用語だったんだと思う。だから出てこないんだろう。 posted at 09:33:36
  • あまり良くない言葉だったという記憶はあるので思い出せないならそれでもいいや。 posted at 09:34:37
  • 「ファスト風土化」とか、そういった言葉に近い言葉だったよーな気がしてる。 posted at 09:36:05
  • 電車内でマナーが悪い人たちは「これ」が低いとされている。で、そういう人は都内よりも田舎に多い。の「これ」が出てこん。 posted at 09:38:58
  • 結局、朝つぶやいていたど忘れワード思い出せてない。これは完全にベクトルの向きを間違えているかもしれない。 posted at 22:30:12
  • 人を指す言葉ではなく、文化を指す言葉だったような気がしてきた。 posted at 22:30:38
  • あーもー!! posted at 22:30:57
  • 脳みそうんこすぎ!! posted at 22:31:20
  • 「低い 田舎者 マナー」で検索してやっとみつかった。「民度」だ。やはり個人ではなく、文化的な意味だった。思い出したわけじゃないのが悔しい。 posted at 22:50:20
  • 思ってた言葉とちょっと意味がズレてた。そりゃおもいだせんわ。 posted at 22:52:42

最後には思い出した(というか見つけ出した)その言葉は「民度」。
最後の方につぶやいていた「個人」ではなく、「文化」を指しているとか、それ以外にもつぶやいていることはほぼあっているのに出てこない。
そういうこと、ありませんか?

まあ、そんなこんなで今度こそ絶対、忘れないぞと、ブログでわざわざ一つの記事として書いておこうとおもったわけです。

で、「民度」ですが、辞書にはこう書いてあります。

国民や住民の生活程度、また、経済力や文明の進歩の程度。

情報源: みんど【民度】の意味 – 国語辞書 – goo辞書

ネットでは◯◯は民度が低い。✕✕は民度が高い。などという言い回しをよく見かけますね。
「田舎もんは民度が低い」「mixiユーザーは民度が低い」とか、そんな感じです。

「度」合いですから高い、低いで表現するわけですね。
つまり、「民度が低い」と言われた時は「生活程度が低い」「経済力や文明の進歩の程度が低い」ということになります。

後者(文明の進歩の程度)の考えでいったら田舎は都会に比べて民度が低いのは致し方ないような気がします。
そもそも、都会ほど色いろあるわけじゃありませんし。
ただ、一般的には前者(生活程度)で言われることが多いようです。

そういったわけで一般的には「民度が低い」というのは悪口として判断されることが多いようです。
「民度が低い」と言われたらカチンとくる人もいるんじゃないでしょうか?

とは言え、ここは日本です。
比較対象が日本の都会になってしまうので「低い」という形容詞になってしまうのですが、
世界的に比較したら日本は非常に民度の高い国、そんなに気にする必要もないのかなぁなんて気もします。

「民度」って言葉が今ひとつ好きになれないのは、おそらく、比較するための言葉だからなのかもしれません。
嫌いな言葉だから自然と忘れて出てこなくなっていたのかも。

 - コラム, 覚え書き , ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. […] が低い」と言われた時は「生活程度が低い」「経済力や文明の進歩の程度が低い」ということになります。 「民度(みんど)」とは、「民度が低い」とはどういった意味? | ちほちゅう […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

空気を読む国「日本」報道の自由度ランク72位。G7で最下位

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本じゃテレビや新聞などの報道 …

no image
梅雨前の週末晴天時のディズニーランドは大混み

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の住んでいる北関東は本日梅雨 …

no image
これは逆セクハラ? 保育士現場における男性保育士の処遇

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。千葉市長、熊谷氏(熊谷さんとい …

「だだ漏れ」について調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事への反省のためにも …

頑張れ「埼玉県」。地域ブランド調査2013発表!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の住んでいる埼玉県ですが、確 …

LINE(ライン)でブロックされるとこうなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうちょっと詳しい記事を書きま …

WikipediaやGoogleも反対する「SOPA」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近良く耳にする茹でたらおいし …

風俗業界の女性(風俗嬢)は年低序列、20歳前後で月収80万→43歳以上で月収18万円に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろんな業界ありますが、これほ …

普段はおとなしいのにメールでは凶暴!ネットとリアルの二重人格者が増えている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま自分の周りにもこういう …

Facebook(フェイスブック)でやると嫌われてしまうかもしれない行動

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あっという間にmixiを追い抜 …

血液型オヤジ