マクドナルドで電子マネー(WAON、ID)が使えない事態に。Edyのみ復旧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いや、マクドナルドでは電子マネーを使うことはないんですけどね。あまり。
というのは、「Suica」に対応していないから。
以前、Androidのおサイフケータイを使っていたときは「Edy」、「WAON」、「Suica」、「nanaco」とありとあらゆる電子マネーを使いこなしてきたのですが、iPhoneの「ApplePay」に切り替えてからは「Edy」、「WAON」、「nanaco」が対応していないということで、ほぼほぼ「Suica」のみ利用に。
それでも、2台持ち。「nanaco」はたまに使うことがあります。
だから、こういった自体になっていたなんて知りませんでしたよ。
日本マクドナルドの全国店舗で、一部の電子マネーやポイントサービスが使えない障害が続いている。6月19日午後7時現在、電子マネーは「WAON」と「iD」、ポイントは「dポイント」と「楽天スーパーポイント」が利用できない状況。
情報源:マクドナルドで電子マネーとポイントサービスに障害 復旧見込み立たず – ITmedia NEWS
なんでも、
日本マクドナルド店舗におけるネットワークシステムの一部にマルウェアが確認され、現在その影響から全国の店舗において、お客様の商品ご購入時に、「dポイント」および「楽天スーパーポイント」のご利用、また、電子マネー「WAON」「iD」ならびにマックデリバリーサービス等がご利用いただけない事象が発生しております。
情報源:日本マクドナルド店舗におけるネットワークの一部不具合について | McDonald’s
とのこと。
いやぁ。。ヤラれちゃいましたねぇ。
個人情報の流出は今のところないと言っておりますが、それどころか、ポイントの不正利用等もありえないとも限らない。
もっとも、マクドナルドさんには個人情報は提供してなかったかな?
実はマクドナルドの楽天ポイントカードは作ろうかなと思っていました。
店舗に置かれているカードを持ち帰り、そのIDと楽天アカウントをリンクさせればいいだけという簡単な仕組みなのですが、最近忙しすぎてなかなか手を付けられずにいたのですがむしろよかったかもしれません。
これ、手出していたら楽天側の個人情報がマクドナルド側にリンクされ、個人情報の流出の可能性もあったかもしれません。
いや、怖い怖い。
なお、現在、「Edy」のみ使用できるようになってはいるみたいですが、以前使っていた古い機械を出してきただけなんじゃないかと思われ。
たしか、マクドナルドさんでは以前から、Edyだけは使えていましたよね?
にしても、大手マクドナルドですらこういった状態。ってか、むしろ大きいところほどそういうところザルなのかもしれません。
ちょっと前(今でも?)、docomo(NTTドコモ)のスマホに身に覚えのない請求が届くということが多発していたことありましたが、ひょっとしたら表になっていないだけで管理サーバーがマルウェアとかに感染していたとかないですかね?
そういえば、マクドナルドでもdocomoの「dポイント」使えるようになってました。
それで今回の件。
元凶はdocomoなのか?
あやしい。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2日連続ネットで祭り、今度は「皆既月食」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週末はインターネットインフラ …
-
-
「Google Play」でいつの間にやらアプリが自動更新(自動アップデート)になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゲームをやっていてどうも今ひと …
-
-
最近、ツイッターで広告の入った変なリプライ(メンション)が多いんだけど。。【Mentionスパム】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッターでリプライ(メ …
-
-
時代がやっと追いついた。メガネ型ゲーム機「PlayStation VR」が予約開始、すぐ完売
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。むかし、任天堂がバーチャルボー …
-
-
来年は一般化? 表裏(上下)向きに関係なく挿せるUSBコネクタ(端子)「Type-C」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今やパソコンの外部機器といえば …
-
-
新型iPodよりもiPhoneでFlashが見れるブラウザ【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月1日にアップルが発表したの …
-
-
大地震で死なないために持っておきたい3つのアイテム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。画像転載系ブログ「あごひげ海賊 …
-
-
年末スペシャル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末スペシャルなイベント関連サ …
-
-
「Google Chrome」でPDFファイルは開かないほうがいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もっとも、一番の原因は僕の使っ …
-
-
「天皇陛下お気持ち表明」 の裏(ツイッター)でいろいろ特定されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもひとつ、ツイッターの楽し …