受信はできてもメールが送信できない時にチェックすべき2つの項目
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近のメールアドレスはセキュリティを強化しているものですから、通常の設定ではメール受信はできても、メール送信が出来ないことがあります。
そういう時には、以下の設定をチェックしてみるといいでしょう。
メールチェック!!
サブミッションポートを設定する。
一般的なメール送信ポートはSMTPの25です。
ところが、最近のメール送信サーバーにはスパムの踏み台対策に、送信専用のポートとしてサブミッションポートを使っているところが増えてきました。
サブミッションポートは587になりますので、メールの設定から25になっているところを探しだして587に書き換えてあげればOKです。
メール送信時にユーザー認証を必要にする
これもスパムの踏み台対策ですね。
通常は受信時にはユーザー認証を行うのが普通ですが、メール送信時はユーザー認証は行なっていません。
これを行うことで、スパムの踏み台から守っているサーバーが現在はふえています。
ちなみに、受信用と同じユーザーID及びパスワードを使うのが一般的です。
以上2点をチェックし、修正しておけば受信はできるのに送信できないメールアドレスが、ちゃんとメール送信もできるようになると思います。
特に、接続サービスとは別に契約しているホスティングサービスで作ったメールアドレスなんかだと結構、こういうことは起きるようです。
ちなみに自分の場合はさくらのレンタルサーバスタンダードで作ったメールアドレスにおいてはこちらの設定をしなければメールが送信できませんでした。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Safariの癖
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。忘れないうちに「Safari」 …
-
-
新管理画面でもブックマークレットがカスタマイズできる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ブックマークレットをカスタマ …
-
-
カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(データ更新編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …
-
-
これは何?「mixiページ」を作ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「日記」、「コミュニティ」より …
-
-
「フライパン」を使うと5分でご飯が炊ける。と思ったら…
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの炊飯器にはタイマーがあり …
-
-
金持ちになる考え方をしても何もしなければ金持ちにはなれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「金持ちになる考え方、貧乏にな …
-
-
DVDを入れると「ファンクションが間違っています」と言われた時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsXP(ウインドウ …
-
-
東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【ユーザー登録編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ユーザー登録編  …
-
-
テキスト広告のほうがバナー広告よりもクリックされコンバージョンも高い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんはバナーブラインドネス …
-
-
アドセンス(adsense)換金への道 後編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ようやくアドセンス(adsen …