GoogleとBingで違法配信サイトの検索順位引き下げへ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
検索エンジンのGoogleとBingにおいて海賊版配信サイト対策として、海賊版を配信している違法サイトに対して検索順位を落とすということを行うようです。
新しい一連の自主的なガイドラインの下、Microsoftの「Bing」と「Google」では、海賊版を提供するウェブサイトの検索順位を引き下げ、1ページ目に表示されないようにするという。また、両検索エンジンはこのガイドラインに従うために、それぞれの検索バーの自動補完機能を変更する可能性がある。当初は入力の手間を省くための手段として利用されていた自動補完機能から、海賊版ウェブサイトにつながる語が削除される可能性がある。
情報源: 違法配信サイトの検索順位引き下げ、グーグルとマイクロソフトが合意 – CNET Japan
これは、人為的ななにかが行われてということなのでしょうか?
でもないと、手を変え品を変えの悪徳業者ですから、あまり意味が無いような気もするのですが。。
いや、そんなこと言ったら人為的に行われていたとしてもあまり効果ないのかもしれません。
そもそも、検索順位を下げるだけでどの程度効果があるのかも気になるところですね。
サイトは生き残り、かつ、インデックスもされ続けるわけですから、固有名詞付きの検索を使えばおそらく、簡単にヒットしてしまうんじゃないかと。
上記サイトに画像が紹介されている「the dirate bap」というサイトで試してみようと思ったところ。
いやいや、余計なことはしないほうがいいですね。
ちなみに、上記のような画面が表示されても焦らずタスクマネージャーを起動してChromeを強制終了させれば問題ないです。
間違えても「OK」や「更新」をクリックしないようにしましょう。
畜生!
ブログ最初から書き換えになっちまったじゃねーか!!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
画像共有サイト(写真共有サイト・フォトシェアリング)ってたくさんあるんだね
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前記事からの流れで画像共有サイ …
-
Android版「Google日本語入力」が正式版になったので導入してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、キーロガー疑惑を察して使 …
-
140文字のツイッター(twitter)が1万文字まで拡張。早ければ3月から
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターがツイッターじゃなく …
-
新たなネットナンパツール「ムッツリ」でより濃密なセックスライフを
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このサービスを初めて聞いたとき …
-
「ブラック企業大賞2012」現トップ「ワタミ」を「東京電力」が追う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このブログでは毎年「2ちゃんね …
-
プラズマクラスターで蚊取り線香いらず。蚊取り空気清浄機その名も「蚊取空清」シャープから登場!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷の夏は蚊との戦いです。って …
-
あなたのつぶやきがお金になる。つぶやき広告サービス「つあど」【配信編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットには「アフィリエ …
-
これはヤバい。大手銀行ネットバンクで暗証番号等を盗むための不正ポップアップ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本当に次から次へとインターネッ …
-
公認アカウントでも偽物?小泉純一郎元内閣総理大臣、ツイッター(Twitter)を始める
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。元首相の小泉純一郎氏がこちらも …
-
今度はKDDI(AU)がなにやら。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□KDDIが1月28日にauに …