さすがIT後進国。ビッグデータを活用している日本企業はたったの6%
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
もっとも、ビッグデータを使うとなにがいいの?ってところからはいらないといけないでしょうね。
ぶっちゃけると、大した違いはないのではないかというのが自分の極論です。
□ ビッグ・データを実際に活用している日本企業はわずか6%【ガートナー調査】:MarkeZine(マーケジン)
ガートナーが発表したビッグ・データに関する調査から、ビッグ・データを実際に活用している日本企業は6%という結果が明らかになった。
写真は「かっぱ寿司」ですがスシローがビッグデータを活用して無駄をなくしたと話題になっていましたね。
日本の企業と言われてもピンと来ないので海外ではどれくらい活用されているのか調べてみました。
ところが、事例はいくつも紹介されているものの、ちゃんとした数字は見つからない。
ただ、アメリカ、フランス等、IT先進国は国を上げて推進しているところが多そうです。
□ 総務省|平成26年版 情報通信白書|諸外国におけるビッグデータ関連政策
そもそも、ビッグデータっていうくらいだから国を上げてデータを集めていかないと良いデータは集まらないと思います。
そして、それをシェアしてみんなでうまく活用していこうという流れにしないといけないんじゃないかと。
つまり、ビッグデータっていうものは、世の中を良くするために使われる公的なもので、企業の利益のために使うようなもんじゃないんじゃないかと思うわけです。
海外では、そういった方向でビッグデータを活用していこうという流れのように感じます。
そういう意味では、企業的目線でみると実は海外でもさほどビックデータを利用している企業は多くないんじゃなかろうか?
もしくは、そういうのは専門の企業が行っていて内製化してないんじゃないでしょうかね。
つまり、スシローの例は逆に珍しい例なのではと思いました。
□ スシロー、ビッグデータ分析し寿司流す 廃棄量75%減 :日本経済新聞
そう考えると、そもそもこういった数字を出すこと自体ナンセンスということになりませんかね?
ビックデータは企業が扱うようなものではなく、公的なみんなで扱えるようなデータにしなければならない。
まあ、あくまでも理想ですが、資本主義なんでそうもいかないんでしょうね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
放送業界全体で初の赤字 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「電通」「朝日新聞」「TBS」 …
-
「老害番長」が生まれるメカニズム(地方の中小企業が生んだ怪人)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前の会社をやめて半年以上たち …
-
アマゾンアフィリリンクはたくさん種類がある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、アマゾンのアフィリエイト …
-
クリック率を上げるキャッチコピーのコツ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前似たような記事を書きました …
-
ピタゴラスの大占術がなんとも都合がいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。保険屋さん(日本生命のセールス …
-
アクセスだけを稼ぐためのページを考えてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外サイトに日本の地名をローマ …
-
岩波書店は書くだけ偉い?コネ入社は日本企業の当たり前
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。岩波書店が採用情報の応募資格に …
-
ニートはやっぱりニート。ニート株式会社倒産の危機
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニート株式会社(NEET株式会 …
-
NHKニュースの天気予報には美女モデル(女優?)のヤラセが存在するらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時たま、こんなきれいな女性が普 …
-
Webサーバーのインフラコスト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ディレクターのためのインフラ …