「INGRESS(イングレス)」に今更ながらハマってます
2015/10/30
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
アーリーアダプターたちの間では去年の今頃から話題となっていたINGRESS(イングレス)に今更ながらハマってます。
もう、いろんなサイトで紹介されているのであえてここで記事にするのもどうかと思いましたが、今だからこその攻略法として自分が色んな人から聞いた情報なども交えてゲームの紹介をしたいと思います。
□ [N] iPhone版「Ingress」現実世界と絡み合うブルーとグリーンの陣取り合戦!ドハマりして初日から10km以上歩いています!ダイエットにも最適!(2014/7/15)
ネタフルでネタになったのはなんと去年の7月
□ AXAグループがGoogleの位置情報ゲーム「Ingress」と世界規模のコラボ、最強のシールド提供:MarkeZine(マーケジン)(2014/12/17)
年末には企業も乗り出す勢い。
どんなゲームかを一言で言うと陣取りゲームです。
ただし、リアルの世界での陣取りゲームというのが普通の陣取りと違います。
リアルと言っても位置情報がリアルなだけでゲームの舞台は緑と青の不思議な世界。
プレイヤーは青か緑を選び、それぞれのチームに属しながらその陣地を増やしていくというルール。
Wikipediaにはこうありますね。
ゲームのコンセプトは陣取りゲームである。プレイヤーは2つの勢力のうちのどちらかに属する。世界各地に存在する「ポータル」を自勢力の所有とし、ポータル同士を「リンク」して三角形を描くと、その内側が「コントロールフィールド」と呼ばれる自陣になる。その面積の大きさを競う。
ゲームのルールがだいたいわかれば進め方。
最近、日本語にも一部対応したみたいですが基本的には英語表記のINGRESSはなれるまでが大変。
レベルごとに以下の順番で覚えていくといいと思います。
レベル1で覚えること
ゲームを初めてまず最初に覚えなければならないのはハックです。
レベル1~2当たりまではとりあえずポータルをタップして自陣、敵陣関係なくハックしまくる。
するとアイテムが少しずつ溜まっていきます。
レベル2~4で覚えること
ハックを覚えたら自陣のポータル同士をリンクさせて三角形を作り、自陣を増やして行きましょう。
白いポータルはレベルの低いプレイヤーにはチャンス。
レゾネータを設置して自陣にし、リンクさせてどんどん自陣(コントロールフィールド)を増やしていきましょう。
(あっという間に取り返されること必至ですがw)
レベル5~8で覚えること
ここまで来てようやくポータル破壊が楽しくなってくるそうです。
自分、レベル2くらいから某所がどうしても欲しくては破壊、攻撃(デプロイ)しまくっていたのですが、
全然破壊できなかったのですが、無駄足だったようです。
レベル5くらいから激しい破壊のし合いが可能となるようです。
ちなみに、レベル4になると自身でポータルを作ることができるようになります。
自分もついさっきレベル4になったのでさっそく気になる場所をポータルに登録してみようと思ってます。
どうも、何でもかんでも勝手にポータルにはできないみたいですね。
当然でしょう。
更にレベルが上がってから
さらにレベルが上がり、10に届くようにもなると、3つ4つくらいのポータルはあっという間に自陣のポータルにできるようになります。
その際は、レゾネータは2つくらいまでにしておくほうが自分にとっても同じ色の低レベル者にとってもいいようです。
低レベル者はそのポータルに自分の名前のレゾネータを建てることができるし、高レベル者である本人にもレゾネータが8本揃った地点でポイント(AP)が入ってくるといった利点があります。はポータルオーナーになれます。
破壊行為や自陣を増やすことに飽きてきたらミッションなんてのもたまにはやってみるのも楽しいと思います。
ミッションというのはある決まったことを成し遂げることでポイント(AP)がもらえたりという機能です。
熊谷市にももうすでに結構なミッションがありました。
更にはポータルの立っていない場所に旅行で行くっていうのもまた、高レベル者であるがゆえの楽しみ方かもしれません。
なんでも、龍飛岬にポータルを作ったのは現最高レベルの持ち主だったという噂。
そんなINGRESSですが、自分は犬の散歩の時にやることが多いです。
実は、今までは散歩の度に寄り道してコンビニで無駄遣いしていたのですが、INGRESSを始めてからはそれどころではなくなり、全く無駄遣しなくなりました。
また、ついつい長時間歩いてしまうことで、ダイエット効果もあるみたいですね。なんでも、主婦にも人気のゲームとか?
コミュニケーション機能もあったりするので、ひょっとしたらINGRESS婚なんてのもそのうち出てくるかもしれません。
ぶっちゃけ、最初はよくわからなかったのですが、なんか、少しずつ面白くなってきたINGRESS。
あまりどっぷりハマるというゲームではなく、どこかに言った際に思い出してちょっとやってみる、
そんな風にして遊ぶのが一番なのかなぁと感じました。
レベルが低いうちはやれることも限られちゃいますし、あまり楽しくないので10くらいになってからかなぁ。。
なんでも、レベル6に上がるのが凄い時間がかかるなんて言っている人もいたから、そう簡単にはいかないとは思いますけど。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ツイッター(Twitter)でいつの間にやら「引用ツイート」が実装されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで最近良くこんな形の …
-
-
年末スペシャル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末スペシャルなイベント関連サ …
-
-
連絡先のふりがなを一括でつけてくれる「ふりがなオートマチック」【Androidアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連絡先をiPhoneからAnd …
-
-
男性諸君よ自信を持て、女性はイケメンが苦手
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、背の高い女性はそのことを …
-
-
熊谷市のゆるキャラ「ニャオざね」のぬいぐるみが可愛いと話題
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全国各地でゆるキャラは数多く存 …
-
-
Instagramのタイムライン(画像)がWeb上で見れるようになっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、今ひとつ活用しきれていな …
-
-
「わいず熊谷店」に行った日のまとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「銀座KANSAI」熊谷星川店 …
-
-
Google風ツイッタークライアント「BossKitter」で社内でも安心
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。見た目がGoogle検索そのも …
-
-
瞬間ツイート数がバルスを抜いた。2013年も延び続けるネット業界
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今更扱うのもなんですが、まだま …
-
-
ツイッターDMの仕様変更、フォローされていなくてもDM送信可。になってない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前に以下のニュースを耳にし …