マジ、氷河期突入か? 太陽に異変。黒点が少なく地場転換が行われていない模様
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今日も寒いですね。
熊谷では本日、雪が降りました。
覚えているでしょうか?
昨シーズン(今年2月)、熊谷市ではくまがやドームの屋根が抜けるほどの大雪がありました。
□ 60年に1度が一週間に2度。埼玉県熊谷市でまた積雪が30cmを超える(追記:最深積雪62cm) | ちほちゅう
ちなみに被害にあった「くまがやドーム」ですが、今現在もこの状態です。
ぶっちゃけ放置されている「くまがやドーム」ですが、これはこれでいいのではというのが自分の意見。
というのは、今シーズンもおそらく昨シーズン並みの降雪を記録するんじゃないかと思っているからです。
つまり、修理したところでまた抜けるなんてことが起きてしまうのではないかと。
(もっとも、修理するなら同じことが起きても耐えられるだけのかたちにするでしょうけど)
なぜそう思うのかはこの辺り。
□ 太陽元気なし 寒冷化予兆 11年周期の磁場転換起きず、黒点も最少(1/2ページ) – 産経ニュース
今後、太陽は活動の低調期に入り、併せて地球も寒冷化すると指摘する専門家もいる。
このところ太陽の元気が無いそうです。
具体的には黒点が異常に少なかったり、11年周期で訪れる地場転換が起きていなかったりという状態だそうです。
上記記事では以下のようにも触れています。
観測史上例がない「太陽の磁極の4極化」という異常現象さえ起きている。
(中略)「生存している科学者で、これほど弱い太陽周期(活動)を目にしたことがある人はいない」と指摘する。
(中略)今年と似た現象は17世紀にも起きている。その時は約70年間にわたって黒点がほとんど出現せず、地球は寒冷化した。記録によれば、当時、ロンドンのテムズ川では冬にスケートが楽しめたといい、日本でも京都のサクラの開花が極端に遅れていたことが文献によって分かっている。
とのこと。
個人的には先ほどの記事内でもちょこっと触れてますが、地球は徐々に寒冷化し、氷河期に突入する可能性もあるのではないかと思っています。
これは意外とマジなんじゃないかと。
ただし、時間が進むのが遅すぎて危機感を感じないだけなんじゃないかと。
つまり、何代か先の子孫の時代にはかつて恐竜を滅ぼした可能性のある氷河期が訪れるのではないか。
これは、過去の歴史をたどると自明の事実でもあるわけですね。
□ 氷河期 – Wikipedia
ですから、それまでに人類はそれを乗り越えるだけのエネルギーと技術、知識を身につけなければならない。
大袈裟に言うならば、場合によっては地球を出ることも想定していかないといけないのではないかと思うわけです。
もっとも、そこまで行くにはかなり長い期間が必要ではあるとは思いますが。。
話が飛躍しちゃってると思うかもしれませんが、あまりにも先の話なので現実味がないだけ。
後世に住みやすい地球を残していきたいと考えたらやはり、エネルギー問題って重要なんですよね。
マクロな視点から現実的な視点に切り替えると、先日行われた衆議院議員総選挙で与党が大勝したことが気がかりです。
これはある意味、原発再稼働、そして戦争のできる日本へという流れを国民が承認してしまったということになります。
果たしてこれが後世のためになるのか?
まあ、所詮人間なんてのはそんなものなのかもしれません。
形あるものは必ず滅ぶ。こうして、人類は間違った道を歩み、滅んでいくのでしょうか。
(書いている自分でも飛躍しすぎてる感は否めませんが、可能性としてありえない話ではないと思います。)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
努力で補えない才能はある。超一流だからこそ分かる悲しき真実
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これまたツイッターで話題になっ …
-
-
違法はびこる民間企業のアルバイト #すき家ストライキ (追記あり)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、ツイッターでそこそこ盛 …
-
-
東日本大震災での菅直人政権の対応と比較して安倍政権の熊本地震対応が酷すぎるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビ無いですし、あまり情報入 …
-
-
週末、22日(日)は「衆議院議員選挙2017」です。みなさん、行きましょう!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週一更新も危うくなった当ブログ …
-
-
後藤健二さんがイスラム国(ISIS/ISIL)に殺害されて一番怖いのは@1028Ckerさんのこういうツイート。全力で否定され一安心
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。永江さんも言っていますが、これ …
-
-
「Pokémon GO(ポケモンGO)」中止を求める企業や施設が続出(JR、平和公園、等)、一方解放区宣言するところも(鳥取砂丘、等)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、予想以上に「Poké …
-
-
イスラム過激派 vs アノニマス、デジタルはアナログに勝てるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フランスの風刺雑誌「シャルリー …
-
-
テレビがつまらなくなった原因は電通が視聴率操作してるから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと古めの記事なのですが2 …
-
-
未成年はネット選挙未解禁。選挙期間中は候補者のツイートはリツイートしてはいけない、等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未成年者においてはインターネッ …
-
-
民主党はブラック政党?育児休暇を使う自民党議員を批判
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自民党を支持してるわけじゃない …