いずれはスマホすら要らなくなるかも。東大が皮膚(肌)に貼れるモニター開発
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
昨今、スマホがないと心配になってしまう人も多いと思います。
スマホが定期代わりになっている人、お財布代わりになっている人も多くなってきました。
まだ、そこまではまだ実装できないのですが、いずれはスマホを持ち歩かなくてもスマホと同じようなことが自分の体でできるようになってくるかもしれない第一歩。
そんなニュースが以下です。
東京大学(東大)は4月16日、皮膚のような複雑な曲面に貼り付けることができる超柔軟で極薄の有機LEDを作製し、大気中で安定に動作させることに成功したと発表した。
情報源: 肌がディスプレイになる? 皮膚に貼れる薄くて超柔軟な有機LED – 東大が開発 | マイナビニュース
肌に貼れる有機ELディスプレイ、東大が開発 脈拍数など表示 – ITmedia ニュース via kwout
ぶっちゃけるとまだモニターだけです。
自分の皮膚がモニターになるだけ。
これがスマホと同様のレベルになるためには何が必要か考えてみました。
まずは、インターフェース。
外部からデータを入力するための装置です。
記事にはセンサーを使って脈拍数などを表示できるとありますがそれだけじゃダメです。
これは、スマホのようにモニターに直接触って入力できるようになってくるといいですね。
なかなか難しいですかね?
一方で、これはGoogle GlassやApple Watch等にやってもらうってのもいいかもしれません。
たしか、Google Glassは眼鏡の縁が、Apple Watchは文字盤がインターフェースになっていますよね。
そういう意味ではできない部分は全部他の機器にやってもらっちゃけば不可能ではないかもしれません。
お財布に関してはそれこそ本当のお財布にカードを一枚入れておいてそれがすべての電子マネーを賄う形。
ラジオはApple Watchで聞いて、テレビは自分の皮膚に投影されているものを見る。
おお! できそうだ。
あと、なにかあるかな?
ああ、ゲームか。
これは流石にスマホのようなハードが必要になっちゃうかもですね。
ただ、INGRESSのようなゲームであれば可能かもしれないですね。
それに、そういったインターフェイスにあった楽しいゲームがおそらくまた、INGRESSのように開発されるでしょう。
いやいや、進化は止まらない。
いつかは本当にそういった時代がくるのかもしれません。
ぶっちゃけ、身近なところでももう、ノートパソコンを持ち運ぶのを辞めようかと思ってます。
実はタブレットを手に入れたのでタブレット+ミニキーボード+WiMAXにしようかと。
ブログくらいならそれで十分なんですよね。
とはいえ、DTPやWebデザイン系の仕事はタブレットでは流石に無理です。
ノートパソコンは自宅事務所においておいて仕事のとき持っていき普段はタブレット。
そーいえば、デスクトップのパソコンはもう使わなくなって久しいですねぇ。。
いつぐらいから使わなくなったかなぁ。。
マウスも出先では使っていますが自宅仕事では殆ど使いません。
デザインの仕事もマウス使わなくて済んでます。
そう考えると、身近なところでも着実に時代は進んでいるのですね。
皮膚をいじってチラシを作る時代なんてのもくるんでしょうかね。
いや、流石にそれはないか。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
いろんな人の「君が代」をあつめてみた(女性編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。君が代独唱女性版です。一部、男 …
-
-
匂い(臭い)の元があれば可能。匂い(臭い)をネットで配信する技術模索中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleがエイプリルフール …
-
-
熊谷アイデアソン@立正大学に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アイデアソンというのはちょっと …
-
-
やはり金は人の心を荒らす。現金バラまき社会実験「Hidden Cash」で公園破壊
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介した「@Hidden …
-
-
スマホ(スマートフォン)の電話番号で03が使えるようになる「03スマホ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、こうなってくると本当に固 …
-
-
教師(講師)の能力は平均よりもちょっと上。「分からない」がわからないと務まらない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、こんなニュースが話題に …
-
-
東京都衛生局が作成した漫画「犬を飼うってステキです–か?」が素晴らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういう素晴らしい冊子はより多 …
-
-
時代は進みすぎていた。スマホ普及でPC(パソコン)が使えない若者増加中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは意外でした。 今の若い子 …
-
-
厂下广卞廿士十亠卉半与本二上旦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで流れてきた&uar …
-
-
日本語ドメインようやく始まる?Googleで日本語トップレベルドメイン「.みんな」開始!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前から日本語ドメインっての …