新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ビジネスマナーの変ルール。上司向けの印鑑は右斜め上に押す

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前、ビジネスの場で出されたお茶を飲む行為に関してのわけわからんビジネスマナーがツイッターで話題になったことがありました。
(これも、機会があったら紹介します。)

その時、お茶なんで飲みたければ飲む、飲みたくなければ飲めばいいじゃん。と思ったのですが、なんともそれ以上にわけのわからんビジネスマナーが存在していたようです。

あうち!
はぁ?

スポンサーリンク
 

昔から続く慣習では、社内での回覧文書などで複数人が印を押す場合、部下の方は上司の人にお辞儀するように押印するといったことがあるのです。終身雇用などもあり、上下関係が厳しかった日本ならではの発想ですよね。会社によってはそれが常識の押し方というところも。
右に傾けると威張って見える一方、左に傾ければお辞儀をしているように見え、控えめな印象を与えられるからだそうです。<具体的に言うと、時計の11時半の形のように、左側に若干傾けて斜めに押します。
逆に右斜めに傾けるのは、「右肩上がり」とかけてビジネスの場などにおいては縁起がいいという話もあります。ただし、右肩上がりに関しては、左に傾けた場合も「右肩」が上がるので縁起が良いという言われもあり、様々な説があるようです...

情報源: 印鑑の押し方・位置を徹底解説 | 印鑑・はんこ通販サイトの一括横断検索「印鑑.com」

とのこと、

社内をまわる文書では、チェック済みの意味の印鑑が押される場所が用意されていて、右から左に行くにつれて役職の高い人が押すように出来ています。
そんな書類に印鑑が並んだ時に、左に向けてお辞儀をしているようにみえるというので、右斜め上に押すとのこと。
また、右肩上がりということで縁起がいいという意味もあるようです。

こんな感じですね。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1889230
上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判 | ニコニコニュース via kwout

ううむ。そんなの意識したことなかったよ。

特に金融業界ではこういったルールに厳しいようです。
印鑑は斜めに押すべき!? 金融業界「謎のビジネスマナー」 | 日刊SPA!

本当はまっすぐ押すのがいいのでしょうけれど意外とまっすぐ押すのって難しいんですよね。
だもんで、斜めになっちゃうことが多いのですが、斜めに押すんだったら右斜め上を意識して押しておいたほうが良さそうです。

もっとも、今の仕事をしている限りは印鑑なんて使うことはないんですけどねぇ。。
そういえば、浦和で講師をしていた時は使ってたなぁ。。意識したことなかったけど。

 - コラム, 会社経営 , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「金がないから何もできない…」この名言は誰のもの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕がTumblrで初めてリブロ …

「食べログ」に批判的な評価をする人はもっと責任を感じなくちゃいけない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。食べログに批判的な意見ばかり書 …

頭のいい人は「猫派」で「左利き」、「初体験が遅く」「部屋が汚い」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでもこれ、印象にしか過ぎ …

no image
YouTuber「ヒカル」氏らVALU騒動の真実を語る。本丸は「VALU」本体? 代償として「NextStage」解散及び無期活動停止へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テキ屋の真実を暴く動画等で人気 …

ジャニーズ事務所次期社長は近藤真彦さんではなく副社長メリー喜多川氏の孫娘か!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、こんなネタを書きましたね …

立ち方にも意味がある。謙虚な立ち方、威圧的な立ち方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、意識しておくといろいろ役 …

ウィルコム倒産?! 私的整理とは何なのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PHSのウィルコムが「私的整理 …

アメリカすげぇ。自動車の自動販売機が登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引き続き自動車ネタ。 3Dプリ …

虫歯ついに克服。60秒で虫歯の元を消してくれる物質「Keep 32」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。虫歯の元となる「バクテリア」を …

「胎内くぐり」表と裏(高城神社@埼玉県熊谷市) #kumagaya

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(6/30)、熊谷市の高城 …

血液型オヤジ