ハードディスク買うならHDST製。Seagate製やWestern Digital製は壊れやすい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
メーカー毎にハードディスクの壊れやすさ(故障率)を調べたデータが公開されています。
こういうのって消費者にとっては非常にうれしい情報です。
ハードディスクのメーカーっていろいろありますけど、どこのを買ったらいいのかさっぱりわかりませんもんね。
ハードディスクの壊れやすさがメーカーごとにわかれば、値段との比較検討でなるべく故障しにくいメーカーのハードディスクを買いたくなるのが当然です。
オンラインストレージサービスのBackblazeが2013年第2四半期から2015年第4四半期までに運用していた約5万6000台のハードディスクの故障率に関するデータを公開しました。
情報源: ハードディスク約5万6000台の運用実績から壊れやすいメーカーが明らかに – GIGAZINE
知りたかったのよ~
さっそく引用。
まずはシェア状況から見てみましょう。
半分以上がSeagateのハードディスクとなっています。対抗馬としてHGSTと言った感じでしょうか。
さて、それでは壊れやすいさ(故障率)を見てみます。
上がトータルでの故障率、下が4TB以上のハードディスクの故障率。
使用しているハードディスクの75%(四分の三)は4TB以上だそうです。
そんな時代になっていたんですねぇ。
で、結論から言うと「Western Digital」のは母体が小さいので今ひとつ信用しがたい部分もあるかもしれませんが、
比較的「Seagate」と「Western Digital」のハードディスクは壊れやすく、「HGST」のハードディスクは壊れにくいというデータがでているようです。
なるほど。
だったら同じ値段で同じ容量だったら「Seagate」製と「Western Digital」製のハードディスクよりは「HGST」製のハードディスクを選ぶといいということになります。
もっとも、あくまでも統計的な数字であって、壊れるときは壊れるし壊れない時は壊れないのですからあまり拘る必要もないのかもしれません。
それよりも、バックアップを頻繁に取る等の対策を取ったほうがいいでしょうね
ちなみにデータ元はクラウドサービスを運営している会社で、数字はあくまでも社内においての統計。
ですから、ひょっとしたら他メーカーにもっと優秀な壊れにくいハードディスクがあるかもしれません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ブロガーと生主の恋愛は危険、AV女優でもある「片桐えりりか」のハニートラップに「オレ的ゲーム速報@刃(JIN)」ハマる【動画】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは怖いwww
-
-
またまた新しい認識(認証)技術。今度は目でユーザーを判断 【Eyeprint ID】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。虹彩認識ってやつですかね。と、 …
-
-
いずれはスマホすら要らなくなるかも。東大が皮膚(肌)に貼れるモニター開発
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨今、スマホがないと心配になっ …
-
-
「予告.in」中止~!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
ツイッター(Twitter)だけで様々なSNSを操作できる「CtrlTwit」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらく、自分の中で今のところ …
-
-
ピエロのジョニー君の秘密
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなピエロ。見たことあります …
-
-
有料会員じゃないと見れないCOOKPAD(クックパッド)の人気順レシビをGoogleの検索結果で見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。COOKPAD(クックパッド) …
-
-
大気中の放射性セシウムが40日周期で増えている?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はかつてほど放射能に関して …
-
-
自動運転の宅急便「ロボネコヤマト」藤沢市の一部でスタート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え、時代はもう、ここまで進んで …
-
-
「Adobe Creative Cloud」に新プラン、「Photoshop CC」が月1000円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページ制作に使うツールと …