ハードディスク買うならHDST製。Seagate製やWestern Digital製は壊れやすい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
メーカー毎にハードディスクの壊れやすさ(故障率)を調べたデータが公開されています。
こういうのって消費者にとっては非常にうれしい情報です。
ハードディスクのメーカーっていろいろありますけど、どこのを買ったらいいのかさっぱりわかりませんもんね。
ハードディスクの壊れやすさがメーカーごとにわかれば、値段との比較検討でなるべく故障しにくいメーカーのハードディスクを買いたくなるのが当然です。
オンラインストレージサービスのBackblazeが2013年第2四半期から2015年第4四半期までに運用していた約5万6000台のハードディスクの故障率に関するデータを公開しました。
情報源: ハードディスク約5万6000台の運用実績から壊れやすいメーカーが明らかに – GIGAZINE
知りたかったのよ~
さっそく引用。
まずはシェア状況から見てみましょう。
半分以上がSeagateのハードディスクとなっています。対抗馬としてHGSTと言った感じでしょうか。
さて、それでは壊れやすいさ(故障率)を見てみます。
上がトータルでの故障率、下が4TB以上のハードディスクの故障率。
使用しているハードディスクの75%(四分の三)は4TB以上だそうです。
そんな時代になっていたんですねぇ。
で、結論から言うと「Western Digital」のは母体が小さいので今ひとつ信用しがたい部分もあるかもしれませんが、
比較的「Seagate」と「Western Digital」のハードディスクは壊れやすく、「HGST」のハードディスクは壊れにくいというデータがでているようです。
なるほど。
だったら同じ値段で同じ容量だったら「Seagate」製と「Western Digital」製のハードディスクよりは「HGST」製のハードディスクを選ぶといいということになります。
もっとも、あくまでも統計的な数字であって、壊れるときは壊れるし壊れない時は壊れないのですからあまり拘る必要もないのかもしれません。
それよりも、バックアップを頻繁に取る等の対策を取ったほうがいいでしょうね
ちなみにデータ元はクラウドサービスを運営している会社で、数字はあくまでも社内においての統計。
ですから、ひょっとしたら他メーカーにもっと優秀な壊れにくいハードディスクがあるかもしれません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「LINE Creators Market(ラインクリエイターズマーケット)」の人気スタンプ。「かわベーコン」さんの「にゃっちーず」他
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「LINE Creators …
-
-
ブラウザでゲーム&ウオッチ。「Fire」も作ってほしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ゲーム&ウオッチ」っ …
-
-
「住信SBIネット銀行」を偽ったフィッシングメール(スパムメール)に注意!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。住信SBIネット銀行に口座を持 …
-
-
まとめ職人(キュレーター)注意!中傷記事の転載も名誉毀損
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「名誉毀損」というとオウム真理 …
-
-
NTTドコモが新製品発表会をライブ配信。907iはx01なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ドコモ、新製品を11月5日発 …
-
-
自宅にいながら世界旅行。「Googleストリートビュー」でグランドキャニオン散策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Mapsのストリ …
-
-
原子力発電所批判(反原発)ソングを集めてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。反原発と言って真っ先に思い浮か …
-
-
一般人も入れる「獨協大学」学食で安上がりランチ(思い出しレビューその2)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大学の学食ってどこでも誰でもは …
-
-
今年はモテたい。女子が引く小さい男だと思われる9つの言動
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も最近良くかみさんに指摘さ …
-
-
iPad発売そしてiPhoneOS4発表【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週はiPadそしてiPhon …