シニアのゲートボール離れが加速。代替はグラウンドゴルフ
2016/01/24
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
シニアの球技というと真っ先に思い浮かべるのはゲートボールだと思います。
じつは、亡きうちの祖母も一時期、千形神社(近所の神社)でゲートボールをやっていました。
母方の祖父からお正月の帰省時にゲートボールを教わったことも良き思い出です。
中央公園で行われているのは当初、ゲートボールかと思ってました。
そんなゲートボールですがこのところ人気が下降気味だそうです。
その原因はどうも、仕切りたがりの張り切りすぎおじいさん(おばあさん?)の存在だそうです。
「それじゃあ、だめだ。こうやって打つんだよ」
東京都江東区の公園。ゲートボールの練習をするシニアのうち、リーダーとみられる男性が、女性に厳しい口調で指示を出していた。少し離れた場所でその様子を眺めていた70代男性は、半年前にゲートボールをやめた。理由を尋ねると、「打つ度に指図されるのがいやになってね。なんであいつに言われなきゃいけないんだと腹が立って。もう楽しくなくなっちゃったから」と打ち明けた。
情報源 仕切りたがる「オレ様」急増で衰退か ゲートボール人口が減少、20年で5分の1に (1/3) – ITmedia ニュース
チームプレイですからね。
強くなり、勝つためにはそういう人も必要なのかもしれません。
が、おそらく多くの方は趣味の延長でやっている人なんじゃないでしょうか。
趣味でそこまで言われたらそりゃ、辞めたくなりますね。
あくまでも遊びでやっているのにそこまでという人も多いのでしょう。
で、個人競技である「グラウンドゴルフ」に人気が移っているようです。
人気は個人競技
代わりに人気があるのが、グラウンド・ゴルフだ。ゴルフのようにボールを打ち、ゴールとするポストまでの打撃数を競う。チームで競う団体ゲームもあるが、基本的には個人の技を競うスポーツだ。日本グラウンド・ゴルフ協会によると、愛好者は約360万人にのぼるという。
そういえば、熊谷市でも中央公園でお年寄りが集まって球技を行なっていますが、当初はゲートボールかとおもっていたあれは、グラウンドゴルフだったようです。
ゲートボールにしてはゲートがないなぁと思っていたんですよね。
このままゲートボールはしりすぼみになってしまうのでしょうか?
子どもの頃、亡きおばあさん、おじいさんに教わっただけに少し寂しい気がします。
実はシニアのスポーツとして認知度が高いゲートボールですが、当初は子供向けの競技だったそうです。
ということで、新たなターゲット層として、子どもを取り入れるというのはどうでしょうか?
意外と、幼稚園とかでやらせたら結構流行るんじゃないかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「ゆるキャラグランプリ2012」開催中。「ニャオざね」は現在100位
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2010年より行なわれているゆ …
-
-
埼玉県熊谷市のtwitter(ツイッター)ポータル「つぶくま」オープン!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕のつぶやきがきっかけであれよ …
-
-
逃走中のレイプ犯「杉本裕太」容疑者とラブホなうの「鬼塚あみ」って何者?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらの記事とツイートを …
-
-
選挙行ってきた【衆院選2009】 #tohyo #senkyo (9/1追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。投票所入場券が見つからないなん …
-
-
やっぱりアナログ最強!ネットで売っている洋服が自分に似合うか分かる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは凄い。のか?なんとも陳腐 …
-
-
若槻千夏、mixiは「捜さないでください」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ニュース R …
-
-
企画というお仕事
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プライベートでいろいろあってな …
-
-
良いリリー・フランキー「そして父になる」は淡々としていながらも泣きのツボが点在する良作
この作品は子役に尽きますね。かなり、厳選したんじゃないでしょうか。
演技がうまいとかじゃないんです。 この子じゃなきゃダメなんです。優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子として育てられながらも、実は田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男を演じた「二宮慶多」くん。
田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男として育てられながらも、実は優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子を演じた「黄升炫(ふぁんしょうげん)」くん。
どちらもいいキャスティングでした。映画の内容は淡々としていながらもところどころ泣きのツボがが散りばめられていて、そんな中でも一番心にキタ言葉がリリー・フランキーさんが福山さんに発した「父親も代わりのない仕事やろ」。
他にも合計5回程度、涙しましたね。
一方で最も最低な言葉を発したのは福山雅治さん。その言葉とは「やっぱりそういうことか」。
どういうシチュエーションで発せられた言葉かはネタバレになるのでやめておきますが、そんな最低な子を持つ会社人が「取り違え事件」をきっかけに子どもと向き合い、父親になっていくというのもひとつの主題になっています。さて、最後まで見て今ひとつ消化不良だったのは現実の赤ちゃん取り違え事件の被害者であるモデル女性も言っていましたね。
ただし、これはこれでまあ、映画なのでありかなぁと感じました。で、最終的に両家がどういったかたちに収まったのかというと、個人的には「一度決めたことは振り返らない」派なのですが、多くの人は逆の選択だったんじゃないかなぁと感じました。
最後に、実際自分がこの立場になったと仮定したらどうかなぁ。
やっぱりね。子どもの意見を尊重したいところだけど、6歳っていうと微妙。
基本、今までの生活を変えないというスタンスで考えて行きたいですね。なお、タイトルに「良いリリー・フランキー」 としたのは同時期に上映中の「凶悪」と絡めました。
その経緯及び観てすぐの感想は以下ツイート引用します。- 映画「凶悪」観たいんだけどなかなか熊谷来てくれない。さいたま新都心でやってたんだけとなんか終わっちゃった臭い。新座とか幸手とかではやってるみたいだけど。。via : Googleさん posted at 15:48:29
- 鴻巣?あたりに映画館あったよね。何やってるか見てみるかな。 posted at 15:49:58
- 日曜に上里まで車で行ってくるかな。。 movie.walkerplus.com/mv52141/schedu… posted at 15:55:00
- 鴻巣もやってない。。 eiga.com/theater/11/110… posted at 15:55:12
- ここまで見れんと逆に何としても「凶悪」劇場で見たくなる。リリーフランキーの「そして父になる」との差を見たい。まずは、「そして父になる」見てくるかな。 posted at 15:58:09
- @nacco_jp そうしよかなと思ってます。どんな映画館ですか? 駐車場ありますよね? posted at 06:36:08
- @nacco_jp 情報あざす! 日曜に行こうと思います。その前にイオンで「そして父になる」見てこようかな。見ました? posted at 07:04:06
- 良いリリー・フランキー見にきた。 (@ イオンシネマ 熊谷 – @ac_kumagaya) [pic]: 4sq.com/1gHGUJZ posted at 16:51:20
- 「そして父になる」、良いリリー・フランキーの「父親も変わりのない仕事やろ」のセリフが一番泣いた。 posted at 19:18:30
- ところどころ涙のツボがあったが見終わってみると忘れてる。子どもが抱きしめられるシーンもきたなぁ。 posted at 19:20:05
- あと、女子のツボとして、リリーさんの妻「真木よう子」が福山正治の妻「尾野真千子」を抱きしめるシーンもきたね。ネタバレになるのでなぜそういったシチュエーションになったかは言わない。 posted at 19:24:21
-
-
時代は腕時計? 「AppleWatch」に始まり各社が「スマートウォッチ」を発売
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、忙しさにかまけてニュース …
-
-
講談社・小学館など1~2mmのこだわりを捨てコスト削減へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□講談社・小学館など、女性誌の …