新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「えのき茸」を食べると胃がんのリスクが減るらしい。心筋梗塞なども

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「えのき茸」すげぇ!!
いやホント、次から次へとこういった食品出てくるわけですが、本当に効いてるんでしょうかね?

■ エノキタケがもつ驚異の力 胃がんや心筋梗塞のリスクが減少 – ライブドアニュース 

エノキを週に3回以上食べる人は、ほとんど食べない人に比べて「胃がんのリスクが34%も減少」したことが、国立がん研究センターと長野県農村工業研究所などの共同研究で、456人を対象に4年間かけて行った追跡調査した結果明らかになった。

BC州でもえのき茸が育つようになりました。 / CanadaPenguin

スポンサーリンク
 

自分、母親を癌で亡くしていまして、まさに胃がんだったわけです。
運悪く、その後、骨転移。
結果として亡くなってしまったわけですが、骨転移は全身に強烈な痛みを伴い、非常に苦しいそうなんです。
そんな、本人の苦しみ、そして、周りの家族の苦しみ等、重々分かっているだけに注意したいところ。

加えて、ガンは遺伝なんていう人もいますので、えのき茸でも食べてガンを予防しようかなぁと思っております。

もともときのこ類は好きなんですよね。
一番好きなのは舞茸ですが。

さて、冒頭に言ったように果たして「えのき茸」は「胃がん」に本当に効いているのでしょうか?
そもそも、文中にもあるように、今のところ何が効いているのかがわからないわけです。

事実として存在するのは、えのき茸を週に3回以上食べている人に胃がんの人が少ないという統計だけで、ひょっとするとえのき茸が好きな人にある一定の傾向があって、そういうタイプの人は癌になりにくいだけなのかもしれない。

つまり、こういったデータをどのように読みとくかがポイントなわけです。

まあ、そんなこんなで無理して「えのき茸」ばかり食べる気は当然ありません。
ただ、うちは嫁がえのき茸好きなので結構、食卓に出てくることは多いんですよね。
週3日はありえませんが、これからも、嫁の作るえのき茸のバター炒めを食べて元気でいようと思います。

もっとも、最近はガンも治る病気になってきているようです。
完治している人も結構見かけますし、でなくても、共生している人は結構見かけます。
昔は別の臓器に転移したら終わりだなんて言われていましたが、そんな人でも元気に仕事をしている人もいたりして。

仮に、ガンだと診断されてしまったとしても、あまり、悲観的にならずに、前向きに手術に挑んだり、生きていくのがいいのではないでしょうか?

 - コラム ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

一般用語として使われている麻雀用語一覧

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はあまりやることなくなりま …

モンスト(モンスターストライク)はパズドラ(パズル&ドラゴンズ)のコア部分(メインゲーム)が違うだけのコピーだった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パズドラとモンスト。パズドラし …

Kindle(キンドル)連載は売れない。まとまってから買う人が多いから?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Kindle(キンドル)連載っ …

今年はINGRESS(イングレス)の1年でした【2016年総括】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えー。大晦日なので今年の総括と …

学生アルバイトにスマホ(スマートフォン)持たせるとお店が潰れるので注意!特に飲食店は気をつけよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところアルバイト店員によ …

教師(講師)の能力は平均よりもちょっと上。「分からない」がわからないと務まらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、こんなニュースが話題に …

「4月バカ」ネタで書いた8.6秒バズーカー「ラッスンゴレライ」原爆陰謀説がマジの様子

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エイプリルフールネタで書いた8 …

HAGEX氏の殺害理由は「はてな」でのやりとり、ブログの記事は関係ありません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日ネタにしたブロガー殺害事件 …

パズドラ(パズル&ドラゴンズ)等、ソーシャルゲームのガチャはギャンブル。課金で破産者多数らしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。適当なところで課金やめられて良 …

8月6日、9日はツイートしちゃダメ。これが神道の国「日本」の宗教観

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ディズニー」も「ぱるる」も別 …

血液型オヤジ