厚生労働省のダブスタ判明。労働基準法違反で是正勧告を受けていた電通を「働きやすい会社」と認定していた
2016/10/28
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
国の機関がこれじゃダメでしょ。
いや、それだけ社会が複雑化してきているってことなんでしょうかね。
大手広告会社の電通(東京都港区)について、厚生労働省は、違法な長時間労働が行われていたとして同社関西支社(大阪市)が労働基準法違反で是正勧告を受けていたにもかかわらず、労働時間短縮に取り組み、働きやすい「子育てサポート企業」に認定していたことがわかった。
情報源: 電通「働きやすい」国が認定、是正勧告の一方(読売新聞) – Yahoo!ニュース
会社としても2度めとなる高橋まつりさんの過労自殺で是正勧告が入り、本社ビルを夜10時に一斉消灯などという作を始めた電通。
一方で「働きやすい会社」の指標にもなる「子育てサポート企業」に認定されていたことがわかりました。
なんでも、
認定されるには時間外労働の削減などに取り組み、法令に反する重大な事実がないことなどが基準で、電通はこれらをクリアしたとして07、13、15年の3回認定されていた。
とのことです。
まさに「は?」ですね。
ただ、子育てに関しては本当にサポートが充実していたのかもかもしれません。
独身若手社員に関してはそういった対策が取られてきていなかったんでしょう。
最近、企業がブラックかブラックじゃないかなんて、そこで働いている人の視点次第じゃないかと思ってきています。
というのも、お祭りで知り合った飲み仲間の一人が隠れホワイト企業で有名な「コマツ」の社員であることが判明し、その旨伝えたところ、一言「違うよブラックだよ。ブラック!!」で済まされてしまったことがあったから。
かく言う自分が働いている会社も、働きやすさを追求している比較的ホワイト色の強い会社なのですが一方で社員の半分以上は残業を余儀なくしているような空気を感じますし、「ノー残業デー」なんてのもあるんですけど全く普段と変わりませんw
でも、考えてみたらコマツの社員をやっていながら3日間のお祭りはほぼフルで参加してるわけですから、少なくてもまとめた有給が取れる環境ではあるわけですよね。
自分が働いている会社も有給、取りたいと言って取れないことないです。
結局、仕組みとしてはあっても、そこには「空気」というものが存在していて、それがその仕組みを使うことを阻害してしまっているんでしょうね。
これは、日本人の資質だと思うのでもう、仕方がないのかもしれません。
まずは、それを快く使える「空気」を作り出すことが重要。
とは言え、どういった方法があるのかはなかなか。。
「みんなで集まって遊んでればお金が生まれる。」
そんな仕組み作れないんでしょうかねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
鶏がらスープが旨い!鶏そば「一瑳」コンプリート【浦和グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここまであたためてきていた鶏そ …
-
-
「ドキドキまあちゃんゲーム」ってのを警視庁が出したらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースを見かけて気には …
-
-
マリファナは体にいいらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに「きっこのブログ」を …
-
-
当ブログをリンクさせて頂いたサイト(常時更新)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。相互リンク用のページです。常時 …
-
-
「Google」BUZZ(バズ)オープンに併せてリアルタイム検索もオープン?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GoogleがBUZZ(バズ) …
-
-
「とんとら」との関係は?「あじとら」は一般向けラーメン店
「明栄商事」という会社に関してはWebサイトもなかったりとよくわかりませんでしたが、
どうも、熊谷市に本社のある会社みたいですね。「灯台下暗し」知りませんでした。ちなみに、「とんとら」はこってり系、「くるまや」は味噌ラーメンが好きでどちらも何度か行かせてもらってます。
で、この「あじとら」ですが、まだ一度しか行ってませんがどうもいまいち特徴がつかめていません。
「とんとら」に比べたら一般向けなメニューが多い感じ。
「とんとら」と「くるまや」の間くらいに位置する感じかなぁ。。メニューはこんな感じ。
最初が「みそ」なだけに、みそラーメンが売りなのかもしれません。で、頂いたのは自分が「辛みそキムチらーめん」
かみさんは「醤油煮玉子らーめん」。娘は安定の「塩煮玉子らーめん」でした。
味は至って普通。
個人的には普通すぎてこってり系の「とんとら」、味噌ラーメンの「くるまや」と比較するとちょっと今ひとつな感じ。
「とんとら」>「くるまや」>「あじとら」 といったような感じの評価になると思います。
-
-
時代は副業。パート(アルバイト)の時給が上がっている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大手企業が赤字赤字と嘆いている …
-
-
夏休み直前
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週末より夏休みです。 その前 …
-
-
ガラケー(携帯電話)の時代は終わった?株式会社「インデックス」破産
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。立て直しを図っていたインデック …
-
-
プロレスラー三沢光晴さん逝く 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは訃報から。 □プロレスの …