厚生労働省のダブスタ判明。労働基準法違反で是正勧告を受けていた電通を「働きやすい会社」と認定していた
2016/10/28
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
国の機関がこれじゃダメでしょ。
いや、それだけ社会が複雑化してきているってことなんでしょうかね。
大手広告会社の電通(東京都港区)について、厚生労働省は、違法な長時間労働が行われていたとして同社関西支社(大阪市)が労働基準法違反で是正勧告を受けていたにもかかわらず、労働時間短縮に取り組み、働きやすい「子育てサポート企業」に認定していたことがわかった。
情報源: 電通「働きやすい」国が認定、是正勧告の一方(読売新聞) – Yahoo!ニュース
会社としても2度めとなる高橋まつりさんの過労自殺で是正勧告が入り、本社ビルを夜10時に一斉消灯などという作を始めた電通。
一方で「働きやすい会社」の指標にもなる「子育てサポート企業」に認定されていたことがわかりました。
なんでも、
認定されるには時間外労働の削減などに取り組み、法令に反する重大な事実がないことなどが基準で、電通はこれらをクリアしたとして07、13、15年の3回認定されていた。
とのことです。
まさに「は?」ですね。
ただ、子育てに関しては本当にサポートが充実していたのかもかもしれません。
独身若手社員に関してはそういった対策が取られてきていなかったんでしょう。
最近、企業がブラックかブラックじゃないかなんて、そこで働いている人の視点次第じゃないかと思ってきています。
というのも、お祭りで知り合った飲み仲間の一人が隠れホワイト企業で有名な「コマツ」の社員であることが判明し、その旨伝えたところ、一言「違うよブラックだよ。ブラック!!」で済まされてしまったことがあったから。
かく言う自分が働いている会社も、働きやすさを追求している比較的ホワイト色の強い会社なのですが一方で社員の半分以上は残業を余儀なくしているような空気を感じますし、「ノー残業デー」なんてのもあるんですけど全く普段と変わりませんw
でも、考えてみたらコマツの社員をやっていながら3日間のお祭りはほぼフルで参加してるわけですから、少なくてもまとめた有給が取れる環境ではあるわけですよね。
自分が働いている会社も有給、取りたいと言って取れないことないです。
結局、仕組みとしてはあっても、そこには「空気」というものが存在していて、それがその仕組みを使うことを阻害してしまっているんでしょうね。
これは、日本人の資質だと思うのでもう、仕方がないのかもしれません。
まずは、それを快く使える「空気」を作り出すことが重要。
とは言え、どういった方法があるのかはなかなか。。
「みんなで集まって遊んでればお金が生まれる。」
そんな仕組み作れないんでしょうかねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「今日からはじめるライブドアブログ」をプレゼント!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ずいぶん前のことなので忘 …
-
-
デスマーチ発生のメカニズム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここで言うデスマーチってのは簡 …
-
-
ぐるナビよりもYahoo!グルメの方が集客力がある?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、一概にはそうとは言えない …
-
-
ついに週刊少年誌がiPhoneに「少年サンデー for iPhone」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。懐かしい記憶が蘇ります。 僕が …
-
-
なぜアムウェイを選んだのか【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、ある方からアムウェイ(A …
-
-
日本でもプロゲーマー育成の環境整う。「日本eスポーツ選手権大会」来年3月初開催
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本でもついに、プロゲーマー育 …
-
-
厂下广卞廿士十亠卉半与本二上旦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで流れてきた&uar …
-
-
「ニンテンドー3DS」の発売日は11月20日?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。任天堂の今年度の目玉商品「ニン …
-
-
いよいよWindows10へのアップグレード通知が本気になってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん、Windows10へ …
-
-
60年に1度が一週間に2度。埼玉県熊谷市でまた積雪が30cmを超える(追記:最深積雪62cm)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはもう、氷河期が始まったの …