結論、日本の総意は原発推進でオケ? 「脱原発テント」強制撤去される
2016/08/22
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
つまりは日本の総意としては原発推進ってことでOK?
脱原発運動で最前線にいた、脱原発テントがついに強制撤去されてしまいました。
裁判で決まったことなのでしかたがないといえば仕方がないのかもしれませんが、
これで脱原発の火が消えてしまうなどということが無いようにしてほしいものです。
にしても、ぶっちゃけ多くの人たちは、原発に関して、もう、どうでも良くなっちゃってるんじゃ無いでしょうかね。
そろそろ、放射線に寄る悪影響が出てきてもいい頃なのですが、あまり表立っての報道はありませんし、
色んなところで再稼働が始まりつつあるようですし。
□ 国内の原子力発電所の再稼動に向けた対応状況 | 電気事業連合会
もっとも、表立っていないだけであって実際、子どもたちに甲状腺がんが増えてきているという数字も出ているとの話もあります。
東日本大震災による福島第一原発事故から5年、放射能(放射線)被害がいよいよ報告。福島県の子どもたちに通常の数十倍多く甲状腺がんが発見されている
こういった現実を踏まえても動かないのは何故かと言うと、統計上はそうであっても因果関係が証明されないからなんでしょうね。
もっとも、一方でこんなことを言っている人もいるわけですし。
なにが真実でどうしたらいいのかわからなくなりそうですが、脱原発のシンボルでもあった脱原発テントが無くなるのは寂しいことです。
これに負けて、脱原発運動が尻すぼみにならないようにしてほしいですね。
参加はしませんが、陰ながら応援はしています。
なんて人は結構いるのかもしれません。それじゃホントはダメなんでしょうけど。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「福島第一原子力発電所」放射能漏れは確実?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ asahi.co …
-
-
埼玉県熊谷市は「太平洋セメント」の震災瓦礫受け入れの意向に首を縦に振るのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数日前、埼玉県熊谷市の太平洋セ …
-
-
ITはエコじゃなかったのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までITはエコだとばかり思っ …
-
-
「幸福実現党」がネットを上手く利用して選挙活動を行なっている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネット選挙は解禁にはな …
-
-
女子大生?の間では服が被ったら写真を撮ってシェアするのが流行っている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の女子大生は個性がなくなっ …
-
-
M-1が今年で終わる理由を考えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年この時期になると出てくる若 …
-
-
ヒューマンの○○にご注意! (11/10追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。10月31日に自宅の電話。そし …
-
-
ご都合全体主義の悲劇「このままでは多くの子どもが死ぬ」福島第一原発事故の今
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今、ツイッター等に出回っている …
-
-
デザイナーのエゴと顧客の自己満足だけで終わるサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに熱く語ってみたいと思 …
-
-
ライブドアブログでFTP接続を使った画像のダウンロード(バックアップ)ができなくなっている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログ(livedo …








