FAXをメールで受信できるネットサービス「D-FAX」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんとですね。
FAXをメールで受け取れるサービスがあるようなんです。
FAXというと、3年前の今頃、5年後にオフィスから消えているものとしてネタにしていましたが、
消えているどころか、それを使ったサービスができるとは誰が予想していたでしょうか?
□ D-FAX|Faxをメールで受け取れるインターネットFaxサービス
Krant per fax / Faxed newspaper / Nationaal Archief
サービスの詳細は上記リンク先を参考にしてもらうとして。
最近、アナログとデジタルが非常に仲良しです。
WebメディアのMarkeZineが冊子になる予定だったり、文字盤がアナログのスマホ連携のできる時計が出る予定だったり、
ある意味、INGRESS(イングレス)だってデジタルとアナログが上手に融合したことで大人気のゲームになったわけでしょうからね。
で、このサービスもそんな中の一つに入るんじゃないかと思われるわけです。
サービスとしては結構前からあったようですが、ある意味、時代を先どっていたのではないかと。
ただし、ぶっちゃけるとFAXはヤバいです。
これ、働いていてリアルに感じます。
今の会社においても月に数回しか使われていないようです。
何故それがわかったのかというと、自分、派遣なもんですから月に1回タイムシートなるものを派遣元に送らなければならないのですが、これが実はアナログだったりして。
月に1回はFAXを使う機会があるわけです。
で、たまたま送信不良で送れないことがあって、ログ見てみたら、先月の自分のFAX以降2通くらいしか送られてないという。。
実は自分も面倒なので今となってはスマホで画面を撮影してメールで送るようになってしまいました。
上記サービスを知ったのも実は広告からだったのですが、ひょっとしたら利用者が減ってきているために広告をうったのかもしれません。
ただ、デジタルのアナログ帰りが流行っているのは実際感じています。
昨日もツイッターが電車の中吊り広告やってるの見かけましたし。
ツイッターが電車の中吊り広告掲載してる http://t.co/PQt60w8BuH
— のりさ@ちほちゅう (@Norisa) 2015, 10月 1
そういう意味ではここを乗り越えればこのサービスも新しい展開が見えてくるかもしれませんね。
(と、勝手にピンチ想定で話を締めてしまいました。)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「精神年齢鑑定」が面白い(ツイッター、Facebook連携不必要)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、一部で「精神年齢鑑定」 …
-
-
熊谷市男女4人殺傷事件の実行犯「尾形英紀」の手記【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。我が街、熊谷市もかつては治安が …
-
-
バ~カは続くよどっこっまっでっも~♪止まないバカッターはある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バカッター♪ バカッター♪ い …
-
-
横行する「複数アカウント」と「位置偽装」でINGRESS(イングレス)は終わる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「スポーツマンシップ」という言 …
-
-
歩きスマホ時代の信号機「+Lightline」登場。@オランダ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホが自動車並みに一般的にな …
-
-
ゆるキャラグランプリ2013、優勝は栃木県佐野市の「さのまる」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゆるキャラグランプリ2013の …
-
-
結局日本から「ブラック企業」はなくならない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。4月6日、この記事をストックし …
-
-
「Twitpic」閉鎖してた。老舗のツイッター画像連携サイト終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターからの圧力に負けず、 …
-
-
「胎内くぐり」表と裏(高城神社@埼玉県熊谷市) #kumagaya
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(6/30)、熊谷市の高城 …
-
-
メディア合戦「マスコミ(テレビ)vsネット」。速さのネット、正確性のテレビ?【東海道新幹線焼身自殺騒動】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、インターネットから情報を …







