FAXをメールで受信できるネットサービス「D-FAX」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんとですね。
FAXをメールで受け取れるサービスがあるようなんです。
FAXというと、3年前の今頃、5年後にオフィスから消えているものとしてネタにしていましたが、
消えているどころか、それを使ったサービスができるとは誰が予想していたでしょうか?
□ D-FAX|Faxをメールで受け取れるインターネットFaxサービス
Krant per fax / Faxed newspaper / Nationaal Archief
サービスの詳細は上記リンク先を参考にしてもらうとして。
最近、アナログとデジタルが非常に仲良しです。
WebメディアのMarkeZineが冊子になる予定だったり、文字盤がアナログのスマホ連携のできる時計が出る予定だったり、
ある意味、INGRESS(イングレス)だってデジタルとアナログが上手に融合したことで大人気のゲームになったわけでしょうからね。
で、このサービスもそんな中の一つに入るんじゃないかと思われるわけです。
サービスとしては結構前からあったようですが、ある意味、時代を先どっていたのではないかと。
ただし、ぶっちゃけるとFAXはヤバいです。
これ、働いていてリアルに感じます。
今の会社においても月に数回しか使われていないようです。
何故それがわかったのかというと、自分、派遣なもんですから月に1回タイムシートなるものを派遣元に送らなければならないのですが、これが実はアナログだったりして。
月に1回はFAXを使う機会があるわけです。
で、たまたま送信不良で送れないことがあって、ログ見てみたら、先月の自分のFAX以降2通くらいしか送られてないという。。
実は自分も面倒なので今となってはスマホで画面を撮影してメールで送るようになってしまいました。
上記サービスを知ったのも実は広告からだったのですが、ひょっとしたら利用者が減ってきているために広告をうったのかもしれません。
ただ、デジタルのアナログ帰りが流行っているのは実際感じています。
昨日もツイッターが電車の中吊り広告やってるの見かけましたし。
ツイッターが電車の中吊り広告掲載してる http://t.co/PQt60w8BuH
— のりさ@ちほちゅう (@Norisa) 2015, 10月 1
そういう意味ではここを乗り越えればこのサービスも新しい展開が見えてくるかもしれませんね。
(と、勝手にピンチ想定で話を締めてしまいました。)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ストーカー、DV被害は増えている。4年連続2万件超
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSでも後を付けられ …
-
-
頑張れ「埼玉県」。地域ブランド調査2013発表!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の住んでいる埼玉県ですが、確 …
-
-
定額見放題の映像オンデマンド配信サービス「Hulu(フールー)」。日テレ(日本テレビ)が買収
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん、Hulu(フールー) …
-
-
自治体ちょろいw 似すぎている「ゆるキャラ」たちが同一人物による作品なんじゃないかと話題。「ふっかちゃん」も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ファスト風土化」が「ゆるキャ …
-
-
WordPressの更新(アップデート)作業、ちゃんとやったら10万円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も使っているWordPre …
-
-
Facebookの「いいね!」が減っている。非アクティブなアカウントの削除が進んでいるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前は、本名以外のアカウントの …
-
-
「Pokémon GO(ポケモンGO)」中止を求める企業や施設が続出(JR、平和公園、等)、一方解放区宣言するところも(鳥取砂丘、等)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、予想以上に「Poké …
-
-
東日本大震災による福島第一原発事故から5年、放射能(放射線)被害がいよいよ報告。福島県の子どもたちに通常の数十倍多く甲状腺がんが発見されている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、本当に福島第一原発事故の …
-
-
薄毛(ハゲ)防止に新説。小麦(グルテン)を抜くと毛が生えてくるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはうどん好きの禿頭(とくと …
-
-
「paper.li」のブロックはニュースソース単位でやるのがいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「paper.li」というサー …