FAXをメールで受信できるネットサービス「D-FAX」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんとですね。
FAXをメールで受け取れるサービスがあるようなんです。
FAXというと、3年前の今頃、5年後にオフィスから消えているものとしてネタにしていましたが、
消えているどころか、それを使ったサービスができるとは誰が予想していたでしょうか?
□ D-FAX|Faxをメールで受け取れるインターネットFaxサービス
Krant per fax / Faxed newspaper / Nationaal Archief
サービスの詳細は上記リンク先を参考にしてもらうとして。
最近、アナログとデジタルが非常に仲良しです。
WebメディアのMarkeZineが冊子になる予定だったり、文字盤がアナログのスマホ連携のできる時計が出る予定だったり、
ある意味、INGRESS(イングレス)だってデジタルとアナログが上手に融合したことで大人気のゲームになったわけでしょうからね。
で、このサービスもそんな中の一つに入るんじゃないかと思われるわけです。
サービスとしては結構前からあったようですが、ある意味、時代を先どっていたのではないかと。
ただし、ぶっちゃけるとFAXはヤバいです。
これ、働いていてリアルに感じます。
今の会社においても月に数回しか使われていないようです。
何故それがわかったのかというと、自分、派遣なもんですから月に1回タイムシートなるものを派遣元に送らなければならないのですが、これが実はアナログだったりして。
月に1回はFAXを使う機会があるわけです。
で、たまたま送信不良で送れないことがあって、ログ見てみたら、先月の自分のFAX以降2通くらいしか送られてないという。。
実は自分も面倒なので今となってはスマホで画面を撮影してメールで送るようになってしまいました。
上記サービスを知ったのも実は広告からだったのですが、ひょっとしたら利用者が減ってきているために広告をうったのかもしれません。
ただ、デジタルのアナログ帰りが流行っているのは実際感じています。
昨日もツイッターが電車の中吊り広告やってるの見かけましたし。
ツイッターが電車の中吊り広告掲載してる http://t.co/PQt60w8BuH
— のりさ@ちほちゅう (@Norisa) 2015, 10月 1
そういう意味ではここを乗り越えればこのサービスも新しい展開が見えてくるかもしれませんね。
(と、勝手にピンチ想定で話を締めてしまいました。)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
テレビメタデータとはなんのこと?テレビをテキストデータ化したものでネットと相性抜群!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビに出てくるありとあらゆる …
-
-
HAGEX氏の殺害理由は「はてな」でのやりとり、ブログの記事は関係ありません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日ネタにしたブロガー殺害事件 …
-
-
子宮頸がんワクチンの副作用問題、専門家(小児科)の総意は接種推奨
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。嫁の鶴の一声でうちの娘には受け …
-
-
一時停止は歩行者のため、停止線で止まってからゆっくり出て(徐行)車を確認【交通ルール】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分への戒めの意味も込めて記事 …
-
-
HTML5対応HTML構文チェック(バリデート)サイト「Another HTML Lint5」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dreamweaverなど、H …
-
-
チョロリのワキガ版「ワキガコクッチ」。でも、告られたところでどうすれば…
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、鼻毛が出ていることをそれ …
-
-
これは逆セクハラ? 保育士現場における男性保育士の処遇
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。千葉市長、熊谷氏(熊谷さんとい …
-
-
付属池田小連続殺人事件犯「宅間(吉岡)守」の暴言【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何も悪いことをしていない子ども …
-
-
熊谷市議会議員選挙ポスター印刷会社ランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。明日は統一地方選挙第2弾。熊谷 …
-
-
歩きスマホ時代の信号機「+Lightline」登場。@オランダ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホが自動車並みに一般的にな …