未来の「がん検診」は犬を使う。がん探知犬は100%癌の匂いを嗅ぎ分けるらしい
2017/06/18
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
犬ってホント凄いですよね。
介助犬、警察犬、盲導犬等々、犬たちは人社会に溶け込み、本当に頑張っています。
うちにも一匹いるのですが、元々猟犬の血を持っているものですから番犬として大活躍。
ってか、活躍しすぎてちょっと近所迷惑なところもあったりして。。
ホント、朝からすみません。
そして、癌はホント怖いです。
自分、母親をガンで亡くしているのですが、胃がんが骨に転移してしまい、亡くなる前はホント痛そうで可愛そうでした。
癌と分かる前に、たまに普通じゃない匂いを母親から感じ取って、「死臭」だなどとふざけていたのですがこれが本当に癌の匂いだったのかもしれません。
そんな癌の匂いを嗅ぎ分ける「がん探知犬」という犬が活躍しているというニュースです。
2017年4月末、山形県金山町で全国初の“がん探知犬”による検診が導入され、テレビやネットで話題になったことは記憶に新しいと思います。(参考)
情報源: ほぼ100%嗅ぎ分ける!? がん探知犬が反応する“がんのにおい”とは Doctors Me(ドクターズミー)
なんでも、
がん細胞は独自の特殊な代謝系を持ち、その生活サイクルの中で、正常な時には現れない揮発性有機物質(Volatile Organic Compounds: VOCs)が生じると考えられています。
とのことで、揮発性有機物質(VOCs)の匂いを尿や呼気、(血液や汗からも臭うようです)から犬に読み取らせるという手順のようです。
もし、母親のときに感じた匂いがそれだとしたら人間でも「おや?」と感じさせる匂いですので犬となればそれはかなりの確率で発見することができるんじゃないでしょうか。
実際、
がん探知犬による検査は、陽性を陽性と当てられる「感度」、陰性を陰性と当てられる「特異度」ともに100%に迫るものであり、驚異的な精度を誇ると言われています。
とのことで、この手法を使うと早期発見も可能であるとのことでした。
で、気になるお値段ですが。。
現在、がん探知犬による一般向けに検査を受け付けている検査会社は限られていますが、一例として呼気を送付して行う会社では、検査を1回あたり5万円と設定しているようです。
これで死を逃れるという考え方をすればこれは破格なんじゃないでしょうか?
ということで、調べてみたところ以下のサイトで検査が受けられるようですね。
□ ドッグラボ:犬の嗅覚で、あなたのがんの有無を判定します。
現在、キャンペーン中とのことで5万円→3.8万円に値下げ中だそうです。
興味のある方、今がチャンスかもしれません。
自分、先日の健康診断で有料で腫瘍マーカー見てもらったばかりなのでさすがに受けるつもりありませんが。。
いや実は、ちょっと気になるところもありまして。
呼気を送付するということですが、移動中に匂いが変わったりしないのかが不安です。
匂いってのは基本的に電気や光とは違い、閉じ込めてしまえば出てきたりはしないものですから可能といえば可能ですが。。
それと、お客様の声を読ませていただいたところ、異常なしの方ばかりであまり参考になりませんでした。
「異常があって病院に行ったところ癌を発見。早期だったため助かった。」という話が一つでもあれば信憑性感じたんですけどねぇ。。
もっとも、まだ始まったばかりのようですから、これからそういった方も現れるのかもしれません。
期待して、見ていこうと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
日本の労働生産性、先進国で最低。和を重んじるのと丁寧すぎるのが原因と予想
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このニュース聞いたとき、特に驚 …
-
-
東日本大震災による福島第一原発事故から5年、放射能(放射線)被害がいよいよ報告。福島県の子どもたちに通常の数十倍多く甲状腺がんが発見されている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、本当に福島第一原発事故の …
-
-
「ポルノ規制をすると性犯罪が増えます」は本当か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん昔の話題なのですが何か …
-
-
マジ、氷河期突入か? 太陽に異変。黒点が少なく地場転換が行われていない模様
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日も寒いですね。 熊谷では本 …
-
-
最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20081227
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年、年末恒例にしていこうと思 …
-
-
来年3月を期に地方中小企業の倒産が相次ぐ理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。来年の3月に「中小企業金融円滑 …
-
-
派遣社員とフリーランス(市や区)の健康診断の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮から派遣社員をやってお …
-
-
メールアドレス
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。メールアドレスって、一般の会社 …
-
-
本当に1%?私は「直観像記憶力」を持っているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。記憶力には通常の記憶力と直観像 …
-
-
一部少数派の意見で「ウナギ」を美少女化した鹿児島県志布志市のPR動画が削除
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。良かった。見逃さすに済みました …








