2014年8月のヒットキーワードとヒットページ
2014/11/13
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんか、今年の夏はあっという間に過ぎ去ってしまいました。
年をとると時間の立つのが早くなるといいますが、まさにそんな8月。
あっという間に過ぎたそんな月ですからPVもやっぱりふるいませんでしたよ。
ということで、8月のアクセス数は以下のとおり。
PV115,068、セッション(訪問数)88,889、UU(ユニークユーザー)82,097。
記事数奇しくも先月と同じ月合計36本で一日平均1.16本。
UU(ユニークユーザー)とセッションが結構落ちましたがPVはかろうじて10万オーバー。
もっと頑張らんといかんかなぁ。。
さてもヒットキーワード。
02位(↑03) 「コピー」
03位(↑05) 「cd」
04位(↓02) 「line」
05位(↓04) 「twitter」
06位(→06) 「ブロック」
07位(↑08) 「解約」
08位(↓07) 「ライン」
09位(→09) 「削除」
10位(↑12) 「uula」
11位(↑26) 「cdコピー」
12位(↓11) 「連絡先」
13位(↑外) 「日本航空123便墜落事故」
14位(↓18) 「音楽cd」
15位(↑13) 「ツイッター」
16位(↑14) 「スマホ」
17位(↑24) 「裏ワザ」
18位(↑外) 「現在」
19位(↑外) 「オレンジエア」
20位(↑外) 「日航機墜落」
なんか、今回は随分と検索ワード上位が入れ替わってますね。
ノンジャンルでやってるから可能性としてはありうるけど、やっぱり、Googleのアルゴリズムに随分変化が生じているようです。
おそらく、テレビで日航機墜落の話題が出たのでしょう。
さりとてヒットページ。
02位(↑02)「「Windows Media Player」でCDの曲を吸い出す(取り込む)方法」
03位(↑外)「日航ジャンボ機墜落事故、ボイスレコーダー「オールエンジン」の謎を解く【時事邂逅】」
04位(↓03)「iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法」
05位(→05)「docomo(ドコモ)のスマホ(スマートフォン)で余計なサービスを削除(解約)する方法」
06位(↓04)「Googleマップで好きなところにピンを立てる方法」
07位(↑外)「御巣鷹山「日本航空123便墜落事故」は米軍の助けを得ていればもっと大勢助かったかもしれない【時事邂逅】 – ちほちゅう」
08位(↓06)「CSSだけで作る最も単純なプルダウンメニュー(ドロップダウンメニュー)【Webデザイン】」
09位(↑初)「議員は変な人ばかり。会見で号泣、中学生とLINE、輸血で炎上」
10位(↓09)「LINE(ライン)でブロックされるとこうなる」
11位(→11)「ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(UULA[ウーラ]編)」
12位(↓07)「クッキークリッカー(Cookie Clicker)最強のチートコマンド、不正な称号がつかずに自動クリック、自動購入」
13位(↓10)「iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法」
14位(↓13)「カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ID取得編)」
15位(↓12)「カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ダウンロード編) 」
16位(↑外)「「iOS 7」にもパスコードロック回避(解除)の裏ワザ(バグ)があった【iPhone】」
17位(↓15)「「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」で必ずゴールデンクッキーを出す裏ワザコマンド」
18位(↓17)「Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法」
19位(↓18)「Android(アンドロイド)スマートフォンでデフラグはできるの?アプリは怪しいヤツばかり – ちほちゅう」
20位(↓08)「ついにiPhoneがおサイフケータイ(FeliCa)に対応。MicroSDカードにFeliCaを統合」
日航機事故系の記事が上位に上がった分だけ全体的に順位を落としてきている感じ。
やっぱり、感じとしては無駄なアクセスが減ってきているような気がします。
Googleのアルゴリズムも日々、進化してきているということでしょうね。
【総評】 もう、Google検索SEOに小細工は通用しません。
■ 過去の集計
2007年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2008年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2009年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2010年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2010年6月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は今、悩んでます。 ブログ1 …
-
-
Amazon「おまかせリンク」の障害の影響でAdsenseの収益が増えている?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはあくまでも仮説です。 な …
-
-
アドワーズ広告の進化を感じた日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。小学2年生のわが娘が2週間ほど …
-
-
ライブドアブログのログビューワ「ログミン」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ええっ!!と驚くこの機能。ライ …
-
-
Googleページランク(PageRank)終了のお知らせ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に何度もネタにしてきたペー …
-
-
2010年9月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月は何本かうまいこと波に乗っ …
-
-
2013年度Google検索ワードランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2013年度のGoogle検索 …
-
-
広告サイズによるAdsense及びAmazonアフィリエイト収益の考察【最終章】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで何度か検証してきた広告サ …
-
-
すごいのはLINE?それともツイッター?ツイッターの話題ワードに「LINE」が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで話題になっているワ …
-
-
2009検索ワードランキング in Yahoo! JAPAN
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年この時期になると発表され、 …