新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「iPhone6」おサイフケータイ対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! か?

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

やっとiPhoneに戻れるような気がしてきました。

□ iPhone 6はNFCと802.11acに対応することがプリント基板画像流出で判明 – GIGAZINE

kaisatu
スマホいじりながら改札通過とかおサイフケータイじゃないとできない。

スポンサーリンク
 

iPhone6ではいよいよNFC(近距離無線通信)に対応するようなニュース。
とは言え、毎度毎度のことなので本当なのかと勘ぐってしまいますが。。

ちなみに「おサイフケータイ」=「NFC」というわけではありません。
現在のおサイフケータイは「FeliCa」というチップを搭載している「NFC」の一つ。
iPhoneに搭載されるNFCは「FeliCa」とは違うものになる可能性が高いですが、
技術的には同じことをさせることが可能であるのです。
(その分、時間はかかると思います)

でも、今回こそはもう、おサイフケータイを捨ててもiPhoneに戻ろうと思います。
いや、今使っているAndroidケータイがあまりにもクソだからというわけではありません。(まあ、クソなんですけれどね。)

当ブログ、何故かAndroidユーザーが書いているブログにもかかわらず、iPhoneで検索してのアクセスが一番多いという状況になっているからです。
というのも、まあ、ひとつの理由。

他にも以前、iPhoneを使っていたときに購入した有料アプリが無駄になっちゃってるとか、
Androidに変えてからアプリを一つも買っていないとかそういう理由もあったりします。 

あと、今、メインで使っているLINEやパズドラ、その他インフラが殆どiPhoneでも使えるってのも理由の一つ。

と、たくさん理由はあるのですが、もし仮にNFCに対応しないとなっても、
おサイフケータイ抜きにして今年の年末、2年縛りが解けたらiPhoneに戻ろうと思ってます。

一方で、おサイフケータイをどうしようかというところなのですが、これはカード型電子マネーに切り替えるしかないでしょうね。
ただ、これが可能なのかというと分かりません。
希望としては全部まとめて一つのカードになっちゃってる電子マネーカード。
EdyからWAONからnanacoからSuicaからQUICPayまで、一枚で済んじゃうカードって存在しないんですかねぇ?
これが別々になっているだけで嵩張って仕方ありません。
そう考えると「おサイフケータイ」って便利だ。

もちろん、iPhoneにNFCが搭載されて各種電子マネーが使えるようになってくれるのが一番。
仮に「iPhone6」にNFCが搭載されたとしてもおサイフケータイ対応にはおそらく時間がかかると思うので、
タイミングにもよりますが、場合によっては各種電子マネーの解約も念頭に入れておく必要もあるかもしれませんね。
余計な出費が減って好都合かもしれませんw

 - iPhone, 告知・紹介・ニュース, 雑談 ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッターDMの仕様変更、フォローされていなくてもDM送信可。になってない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前に以下のニュースを耳にし …

no image
Twitterで評判の「まいんちゃん」って何者?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、勝間和代さんに教えていた …

クリントン氏が勝っていた? アメリカ大統領選挙、民主党地盤の3州(ウィスコンシン、ミシガン、ペンシルベニア)で不正操作の可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、株もドルもあがってきてい …

no image
翻訳こんにゃく「手話」バージョン。ロボット時代の幕開け

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。翻訳こんにゃくが実現するという …

no image
iPhone(アイフォーン)で再生中の曲を止める方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の場合、iPhone(アイフ …

超B級エンタテインメント映画「リアル鬼ごっこ」を見た

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前から気にはなっていたんですよ …

ついにiPhoneでラジオ。「iRadiko」と「ラジ朗」 (4/17追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「でないかもしれない」なんて記 …

あけましておめでとうございます2013

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、毎年新年最初のブログは …

no image
次期Office(オフィス)はWebブラウザと合体するらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、以下の記事を読んだときは …

最近のおきにいり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホントは温かいのをストレートで …

血液型オヤジ