知らん間にウィルコム(WILLCOM)とイー・モバイルがワイモバイル(Y!mobile)になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今度はYahoo!がケータイ事業に乗り出すということなんでしょうか?
□ ついに「イー・モバイル」「ウィルコム」のブランド名とロゴが消滅、「Y!mobile(ワイモバイル)」に統一・変更へ – GIGAZINE
PHSの生き残り「ウィルコム(WILLCOM)」ですが確かソフトバンクが再建支援を行っていたと記憶しています。
一方、イーモバイルもソフトバンクと協業という形体とをとっていたようですね。
その両者がこれまたソフトバンクグループのYahoo!と一緒になってできたのがワイモバイル(Y!mobile)のようです。
既にソフトバンクグループ企業としてソフトバンクのサイトに掲載されていました。
□ 事業別 | 企業・IR | ソフトバンク
で、このワイモバイル(Y!mobile)ですがYahoo!と連動していていろいろとお得な特典満載のようです。
ワイモバイルユーザーは「My Y!mobile」にログインし、「Yahoo!サービスの利用開始」の設定をすることにより、「Y!mobile メール」・ストレージサービス「Yahoo!ボックス 30GB」・パケットマイレージ・Yahoo!ウォレットを無料で8月1日(金)より利用可能となっており、さらに月額500円の「Enjoyパック」を追加することで「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」が利用でき、スマホプランで500MB分の速度制限解除が追加され、映画・アニメ・グラビア動画が無料で見放題、人気コミックも無料で読み放題、人気飲食店などで使える限定クーポンがすべて使い放題、「ヤフオク!」に出品可能、「Yahoo!ボックス」を50GBへ増量、ヤフオク!やYahoo!ショッピングで落札・購入した商品を無料補償する「お買いものあんしん補償」、通販サイト「LOHACO」でいつでもポイント2倍、など会員限定特典がくっつくことになります。
これは魅力的。
自身、ワイマックス(WiMAX)を契約しているのですが、こちらも視野に入れて次回の更新を考えようと思いました。
さて、なぜソフトバンクはあえて同グループ内に新しい通信キャリア企業を作ったのか?
おそらく、魅力はやはりYahoo!との連携だと思います。そこが大手3社に無い、新たな強みとなっているのではないでしょうか。
また、ソフトバンクとは別の会社ということでワイモバイル(Y!mobile)だからこそできるある意味冒険的なサービスを提供することができるのも狙いのような気もします。
そういう意味では新キャリアのワイモバイル(Y!mobile)には一目置いておく必要があるんじゃないででしょううか。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
CD=音楽。DVD=動画は昔の話。今は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昔はCDって言ったら音楽CDし …
-
-
新語・流行語大賞2013ノミネート発表。今年は「じぇじぇじぇ」か「アベノミクス」か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年もやっていたので今年もやっ …
-
-
NHKニュース&スポーツに登録してみた【ケータイサービス】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。30日に衆院選が行なわれること …
-
-
地元民でも知らない穴場「創菜酒房 肴や」(熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ヶ月間をあけた「つぶくま会」 …
-
-
いよいよWindows10へのアップグレード通知が本気になってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん、Windows10へ …
-
-
YouTuber「ヒカル」氏らVALU騒動の真実を語る。本丸は「VALU」本体? 代償として「NextStage」解散及び無期活動停止へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テキ屋の真実を暴く動画等で人気 …
-
-
twitter(ツイッター)がビジネスモデルを発表【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ビジネスモデルが無い」といわ …
-
-
あなたのほしい物はみんなに知られているかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アマゾン「自分がほしい物リスト …
-
-
買っちゃった。鉄腕アトムやヤッターマンの出てくる「ピーピング・ライフ(Peeping Life)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeでいくつか続編が …
-
-
Googleで「Zerg Rush」と検索すると微妙なゲームが遊べる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは面白いの? ■  …








