新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その4)

      2014/11/19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

さて、二日目。
二日目は歩行者天国が広がり、昼間から17号国道が歩行者天国となります。
市の中心である国道を歩行者天国にしてまでお祭を行っている市はあまりないと聞いたことがありますが、どうなんでしょうか?

今日の夕焼けうちわ祭Verパート2
歩行者天国の17号国道(去年)

スポンサーリンク
 

こちらの続き)

中日の21日、昼は巡行祭。
神社の違う本石区、石原区以外の全町区、及び今年は籠原から籠原本町も来て、まずは本石区、石原区を迎えに歩行者天国の17号国道を八木橋前から西方向へ向かいます。


籠原本町。遠くからご苦労さまです。

本石区、石原区と合流した後は八坂神社の御仮屋に向かいます。
ここで御幣を山車に取り付け、再び巡行、さらに東に向かいます。
この時、お囃子が特別なものに変わる町区もあります。


比較的地味な地囃子を続けるパターンが多そう。

東のどんつきは東京ガスの前。
ここで全町区による叩き合い、及び年番区の挨拶があり、全行程が終了。
各々の町区に戻ります。


ここまでくると、お祭り関係者かなり疲労気味です。

巡行祭の道程をまとめておきました。

さて、夜の部に入る前に第一本町区では今年は特別、御囃子会が50周年ということで、
御囃子会ができるまでの間、出張して叩いていただいた岡部下郷のお囃子会を招待して、
お囃子を披露していただきました。


昭和8年なんて書かれたペナントも掲示されていました。
おっさんですら生まれてません。

そして夜の部になるわけですが、こちらもGoogle Mapsにまとめておきました。
毎年必ず叩き合いをやる場所がありますので、次回来た時の参考にしてみてください。
叩き合いを堪能したいなら、二日目の夜がオススメです。

以上、三日目に続きます。 
 

□ 21日のツイートを中心にオダマキ等の写真も。(写真に時間軸を合わせています)

 - イベント・旅行, おススメ, レビュー・レポート ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. […] まりないと聞いたことがありますが、どうなんでしょうか?□ 21日のツイートを中心にオダマキ等の写真も。 [引用元] 関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その4) | ちほちゅう […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

初めて買った東芝の「Dynabook R632/28FK」は非常に使い勝手のいいUltrabook(ウルトラブック)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東芝というと、自分にはどうも今 …

「連携」「連動」「同期」は「同期」の勝ち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、幾度となく、各Webサ …

人生初の社員旅行に参加中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人生初の社員旅行に参加中です。 …

今年のキーワードは「アナログ回帰」。ノーパソコンデーってのもいいかも【年頭所感】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜかはしらんけど、毎年5日に …

最先端のCGで60年代を再現「ALWAYS 三丁目の夕日 ’64」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最先端のCG(コンピューター・ …

カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ダウンロード編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …

no image
Tumblr(タンブラー)で是非フォローしたい人

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、読むのが追いつかないの …

片山祐輔被告はやはり冤罪?真犯人が自供を指示したとメール【PC遠隔操作ウイルス事件】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ここまでくるとわけわから …

no image
SNSが政変を生んだ。チュニジアに続いてエジプトも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネット、そしてSNS( …

熊谷「うちわ祭」2011総まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事→ …

血液型オヤジ