「ステーキけん」でO-157騒動。騒がれる理由は社長「井戸実」氏の言動
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今更O-157なんていっても「ああまたか」で済んでしまうところだが(いや、それもマズいが。。)
「ステーキけん(ステーキハンバーグ&サラダバーけん)」は違った。
というのも、社長「井戸実」氏による数々の問題発言(ツイート)があったから。
□ 【2ch】ニュー速クオリティ:ついにキタ!!あのステーキけんでO157中毒発生
とりあえず今回の件に関しての以下の記事を読んだだけでも、
□ 外食チェーン井戸実社長 今度は食中毒発生後に「問題」発言 : J-CASTニュース
ツイッターで、発表前日の7日に、生焼けとクレームを入れてきた女性客がいたと報告し、「スタッフは100%悪い事をして無い」、さらには「この手のクレーム客は来ないで頂きたい」とまで言い切ったのだ。また、3日ごろには、「アレルギー?知らねーよそんなもん。何食ってもビクともしない体を作れや!」ともつぶやいている。いずれもツイート後すぐに削除された。
(中略)
フェイスブックでは2月23日、「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」などと本音をぶつけた。また、肉が硬いとの苦情には「顎を鍛えてください」とメールしたことをブログで明かしたり、スカスカおせち問題で販売元を擁護するような発言をツイッターでしたりしている。
(中略)
井戸社長は11月9日夕現在で沈黙したままだが、6日のブログでは、匿名の書き込みは気にしないとして、「便所の落書きにイチイチムキニなってたら胃潰瘍で死んじゃうってさ。そんな話」と書いている。
と言った具合。
歯に衣着せぬ発言に賛否両論あるだろうが「お客様は神様」じゃないことを証明してくれるような発言で個人的には不快感はない。
ただ、ここまで強気に出ていながらのこのミスは確かに痛手だ。
ちなみにうちの地元、埼玉県北の熊谷市にも「ステーキけん」は一店舗あったのだが、あまり客が入らなかったのかいつの間にやらなくなっていた。
気にはなっていたのだが、僕自身、残念ながら一度も行かずじまいで終わってしまったわけだ。
おとなりの「とんでん」にはしょっちゅう行っていただけに残念だが、いずれどこかで見かけたときには入ってみたい。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2010年資本主義大爆裂! 【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事でちょっと触れてい …
-
-
ルパンファンにはパンドラの箱?「ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三連休の最後は台風上陸の影響で …
-
-
ライブドアに95億円も払えるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ライブドアに95億円命令=事 …
-
-
ツイッター(Twitter)は約8割がフェイクアカウント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、大体予想通りだったわけで …
-
-
元ライブドア社長がライブドアブログを批判
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。元ライブドア社長といったらホリ …
-
-
ネオヒルズ族はヒルズ族より脆かった。「与沢翼」氏、破産をブログで報告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、お金という価値観で人を判 …
-
-
災害時はツイッター(Twitter)が最強かもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、2時過ぎに東北太平洋沖を …
-
-
「ハイアルファ」から「オメガグロス」へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ハイアルファ」も「オメガグロ …
-
-
「ヨドバシ・ドット・コム」事件に学ぶWeb製作会社のすべきこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数日前になるが、「ヨドバシ・ド …
-
-
雪道を走るのに身を持って感じた注意点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一緒に行かれた方には本当に申し …