4月~6月の残業は損。「社会保険料」が高くなる可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
へぇぇ。こういうカラクリがあったのかぁ。。
□ 6月の残業代稼ぎに注意! かえって「手取り」が減る理由 | 企業インサイダー | キャリコネ
保険料はともに会社と本人で折半して支払い、平均的な月の給与とみなされる「標準報酬月額」に、保険料率を掛けたものが給与から「天引き」される。
(中略)
そして「標準報酬月額」は、前述のように4月から6月に支払われた平均給与を元に決定する。
社会保険に関する支払い額を算出する基準となる給与は4月~6月の間の給与となるという話。
つまり、その間に稼ぎすぎてしまうと、逆に年間の手取り額が減ってしまう可能性があるらしい。
なるほどこれは貴重な情報です。
で、国民健康保険となるとどうなるのか?
ひょっとしたら自分の国民健康保険が高額だったのは9月にやめたからだったかもしれない。
国保の場合は地域によって違うらしいので地元の市のサイトを見てみました。
□ 国民健康保険税:熊谷市ホームページ
国民健康保険税の納税義務者は、世帯主の方となります。
ふむふむ。そもそも国保の場合は世帯主がまとめてはらっているようですね。
うちの場合、自分がやめてすぐ、嫁もやめているのでそりゃ、高額なりますな。
で、その基準ですが
(1)所得割額は、加入者それぞれの前年中の所得に基づき次のとおり計算します。
(前年中の所得金額-33万円)×6.1%
(2)資産割額は、加入者名義で市内に土地、建物を所有している場合にかかる固定資産税額に基づき次のとおり計算します。
当該年度の固定資産税額×30%
国保の場合は期間ではなく年間の所得での計算になるようです。
が、「加入者それぞれの」というのがポイントでこの辺りが1期7万超えの理由だったのでしょうね。
当時月給13万の俺がなぜ7万もの国保税を払わねばならん理由がなんとなくわかってきました。
ということで、自分の国民健康保険が高額だったのは9月にやめたからではなく、嫁もやめてしまったことが増額の大きな理由だったようです。
いずれにしてもサラリーマンの方は4月~6月はあまり無理せず、本気になるのは夏が終わって涼しくなってからにしたほうが良いということです。
もっとも、忙しくなるのって大概年末(12月)年度末(3月)ですもんね。
ただ、今回のこの覚書。
前提として残業代が時間で計算されている場合の会社に限ります。
そもそも、残業代込みの年俸制なんかの会社である場合は全く関係ないということです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
USTREAM(ユーストリーム)生配信における反省点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日も触れましたが今年のうちわ …
-
-
知らぬ間に。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページがどーんと増えてま …
-
-
貧乏人はバカ。裕福な学生の脳の大脳皮質は低所得の学生の脳よりも厚い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ぶっちゃけ、あまり裕福ではない …
-
-
「iOS5」にしたら通知がうるさくなくなった【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iOS5にしたらシリーズ第3弾 …
-
-
Flickrのクリエイティブ・コモンズは何にすればいいのか? [前編]
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)とい …
-
-
Skypeにもウイルス、不明な添付ファイルは開かないでFA
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前からあったみたいだが、再び …
-
-
「時代は変わった」かもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらですが年頭所感みたいな …
-
-
恥ずかしいけど便利。人を乗せて運ぶことのできるスーツケース「Modobag」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は結構、電車の中などでもス …
-
-
「クラス替え」の真実、娘に話したら知ってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。出先で記事を見かけてこれは小6 …
-
-
ブラック企業公表案、自民党が参院選のマニフェストに盛り込む可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、賛成です! □  …