新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

98%の人が同じものを連想するという不思議な計算式

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これ、実は計算式さほど意味ないんじゃないかとふと。

□ 簡単な足し算で驚きの結末が!!98%の人々を驚かすシンプルなテスト。あとの2%は「変人」の可能性あり。 : カラパイア

 スピリチュアル

スポンサーリンク
 

何はともあれ、やってみてください。
以下引用

これは簡単なテストです。
以下の指示に従い、できるだけ早く進めて下さい。
まずは簡単な足し算から。
ただし、問題をとばすのはダメ。上から順に答えること。
計算機は使わないでください。
また、答えを書いたり、覚えている必要は全くありません。

それでは開始!

15+6
3+56
89+2
12+53
75+26
25+52
63+32

計算ってちょっと面倒かもしれませんが、あとひといき
これがラストの1問です。

123+5

では突然ですが、「色(1色)のついた工具」を何か一つ、頭に思い浮かべて即答してください。
はい!すぐに!!

さて、みなさんはなにを思い浮かべたでしょうか。
ちなみに自分は「赤いペンチ」でした。
なんと、引用元のガラパイヤ管理人パルモさんも同じだったようです。
コメント見てみると、結構「赤」は多かったようですが、カナヅチまで当たった人はあまりいないようです。
「赤いペンチ」、「赤いスパナ」が多いみたいですね。
国によって変わってくるのかな?

原文にはなんと98%の人が「赤いカナヅチ」と答えるとあります。
ホントかなぁと勘ぐってしまいますが、ガラパイヤの記事のコメントを見た限りは日本においてはまず違うようです。
やはり、英語表記でさらにバックグラウンドカラーが黒の白文字というところにもなにか隠されているのかもしれません。

なんて肯定派の意見を書かせてもらって何なのですが、ここで一転、否定派に回りたいと思います。
冒頭にも書きましたが実は計算式にはなにも意味が無いんじゃないかという気もしないでもない。

そもそも、だいたい色のついた工具っていうと「赤」が思いつくと思うんです。
で、日本の場合は「赤」といえば「ペンチ」や「スパナ」だったと。
特に、パソコンを使う機会が多い人は取手の赤い「ラジオペンチ」をよくみかけてると思うんですよね。
そういった日常的によく使う工具というのは限られているというのが一つの理由。

さらに意表をついて「色」と言われると真っ先に出てくる色が「赤」であるのではないかというのが一つ。
なんでもいいので時間を潰させてから意表をついて「色」のついた「工具」ということで、
状況はどうであれ、多くの人が同じ答えを出してしまう。
強いて言えば計算をさせストレスを味あわせるとより、赤を好むという傾向があるのかもしれません。

何もしていない状態で聞いてみたり、違う計算式をさせた上できいてみてどうなるかがしりたいですね。

 - 告知・紹介・ニュース, 雑談

アドセンス広告メイン

Comment

  1. ひーちゃん より:

    水溜りボンドさんが この動画をアップしていて、それ見たからなんとも言えない…

  2. りせ より:

    自分赤いカナズチ思い浮かべたんだけどww
    まず、工具と言ったらカナズチ で
    出てきた色は赤
    だからあわせて赤いカナズチだと思ったw
    赤いカナズチ見たことないな~とかおもったけど、これに違いないと思ったんで笑

  3. え3 より:

    dせっうぇ3

  4. リゾット より:

    ピンクのトンカチだった
    色々おしいww

  5. 匿名 より:

    紫のマイナスドライバーだった

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

テレビ世代をネットに取り込む(Yahoo!テレビ版)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。TVの完全デジタル化を前にイン …

mixiボイスがツイッター(twitter)連携開始。同時に「つぶやき」の非表示機能も搭載

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、「Twitter2mi …

M-1グランプリ2016。優勝は過去に決勝戦で「笑い飯」とも戦ったことのある実力派「銀シャリ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、M-1グランプリ終わっ …

アベノミクスで恩恵を受けたのは公務員だけだった。公務員のボーナス2桁増

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アベノミクスで景気が良くなった …

バーチャルアイドルがリアルアイドルを越えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 初音ミクがついに …

米「Kodak」が倒産。日本の「コダック」に影響なし

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前のニュースなのですが …

「翻訳こんにゃく」の文字バージョン。スマホを通すと英語が日本語に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ありそうでなかったこんなアプリ …

「東京スカイツリー」最高の高さ634mに到達

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震にも負けず …

no image
Googleページランクが更新(有料リンクとネット広告)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、googleのページラン …

no image
P905iのデスクトップに電卓を置く方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは携帯電話のデスクトッ …

血液型オヤジ