新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Flickr(フリッカー)でALBUMS(アルバム)のスライドショーの埋込みソースを入手する方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

写真共有サイトのFlickr(フリッカー)も日々リニューアルし続け、どんどん見やすく使いやすいインターフェースに変わってきています。
ちょっと前までは写真をカテゴリーごとにひとまとめにしたものを「set」と呼んでいましたが、リニューアルして「Album」に変わりました。
なお、さらに大きい括りで「Collection」というのもあります。
それぞれの違いについては「Album」が「Set」と呼ばれていた時に書いた以下の記事を参考にして下さい。
□ Flickr(フリッカー)の「Set」と「Collections」の違い – ちほちゅう 

そんなこんなで作ったスライドショー。

スポンサーリンク
 

さて、リニューアル後に「Album」のスライドショーを作るのはちょっとしたコツがいりました。
その件に関してはこちらで一度記事にしています。
□ リニューアル後のFlickr(フリッカー)でsetのスライドショーを埋め込む方法【その1】 – ちほちゅう 
当時はまた「Set」だったようですが、同様の手順で埋め込みソースを入手することは可能です。
なお、「その2:外部サイトにソースを作って貰う方法。」に関して記事にしていなかったようです。
ここで、お詫びさせていただき、もし、機会があったらあらためて記事にしようと思います。

ただ、それ以上にもっと簡単にスライドショーを埋め込むソースが入手できることに気づきました。
一言で説明すると、スライドショーを見るためのリンクをクリックする際、「別タブで開く」にすればいいだけです。 

以下、詳しく手順を解説していきます。

  1. まずは、Flickrにアクセスし、ログインします。
    □ Welcome to Flickr – Photo Sharing
  2. 「You」→「Albums」→「該当のアルバム」をクリックしていきます。
    スライドショー埋め込みソース01
  3. スライドショーを表示してくれるリンクのところで右クリックして「新しいタブで開く」を選択します。(Google Chromeの場合) 
    スライドショー埋め込みソース02
  4. そうすると、「Share」をクリックでソースを入手することができます。埋め込みソースは「Grab the embed HTML」の方です。
    スライドショー埋め込みソース03
  5. ちなみに、右クリックで別タブで開かず、直接リンクをクリックするとこんな感じに全画面でスライドショーが始まってしまいます。
    スライドショー埋め込みソース04
以上、つまり、アドレスバーに「/show/」を追加しなくても、右クリックで別タブで開けば簡単にソースを入手できたというわけです。

なお、以前はタグのページからもスライドショーを作れたのですが、このやり方ではタグのページからはスライドショーは作れません。
こちらに関してはちょっと工夫が必要なようなので、「その2」の手順も踏まえてまた記事にしようと思います。

 - 告知・紹介・ニュース, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

またやっちゃった!今度は「livedoorBlog」から記事強制削除。やっぱり私人(一般人)の本名はNG

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさに青天の霹靂な出来事が起こ …

二日酔いには「スプライト」がいいらしいはデマ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。中国の大学ということで、ちょっ …

他サービスとの連携を止める方法 【Flickr編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「foursquare編」に引 …

東京3大観覧車制覇!! 最後はパレットタウン【お台場散策Part3】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Part1 | Part2 | …

「2010うちわ祭」UST(生中継)しちゃいます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

「JAF(ジャフ)」のツイッターアカウントがつぶやく自動車豆知識がすごく役に立つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「JAF(ジャフ)」とは「JA …

「Adobe Creative Cloud」に新プラン、「Photoshop CC」が月1000円

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページ制作に使うツールと …

プラズマクラスターで蚊取り線香いらず。蚊取り空気清浄機その名も「蚊取空清」シャープから登場!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷の夏は蚊との戦いです。って …

「Windows 10」への無償アップグレード、「7月29日」に絶対終了。有償化へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログでもうるさいとネタにさ …

これぞマスコミ・テレビの力。一発芸で月収2000万

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビが弱くなってきているとは …

血液型オヤジ