新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Flickr(フリッカー)でALBUMS(アルバム)のスライドショーの埋込みソースを入手する方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

写真共有サイトのFlickr(フリッカー)も日々リニューアルし続け、どんどん見やすく使いやすいインターフェースに変わってきています。
ちょっと前までは写真をカテゴリーごとにひとまとめにしたものを「set」と呼んでいましたが、リニューアルして「Album」に変わりました。
なお、さらに大きい括りで「Collection」というのもあります。
それぞれの違いについては「Album」が「Set」と呼ばれていた時に書いた以下の記事を参考にして下さい。
□ Flickr(フリッカー)の「Set」と「Collections」の違い – ちほちゅう 

そんなこんなで作ったスライドショー。

スポンサーリンク
 

さて、リニューアル後に「Album」のスライドショーを作るのはちょっとしたコツがいりました。
その件に関してはこちらで一度記事にしています。
□ リニューアル後のFlickr(フリッカー)でsetのスライドショーを埋め込む方法【その1】 – ちほちゅう 
当時はまた「Set」だったようですが、同様の手順で埋め込みソースを入手することは可能です。
なお、「その2:外部サイトにソースを作って貰う方法。」に関して記事にしていなかったようです。
ここで、お詫びさせていただき、もし、機会があったらあらためて記事にしようと思います。

ただ、それ以上にもっと簡単にスライドショーを埋め込むソースが入手できることに気づきました。
一言で説明すると、スライドショーを見るためのリンクをクリックする際、「別タブで開く」にすればいいだけです。 

以下、詳しく手順を解説していきます。

  1. まずは、Flickrにアクセスし、ログインします。
    □ Welcome to Flickr – Photo Sharing
  2. 「You」→「Albums」→「該当のアルバム」をクリックしていきます。
    スライドショー埋め込みソース01
  3. スライドショーを表示してくれるリンクのところで右クリックして「新しいタブで開く」を選択します。(Google Chromeの場合) 
    スライドショー埋め込みソース02
  4. そうすると、「Share」をクリックでソースを入手することができます。埋め込みソースは「Grab the embed HTML」の方です。
    スライドショー埋め込みソース03
  5. ちなみに、右クリックで別タブで開かず、直接リンクをクリックするとこんな感じに全画面でスライドショーが始まってしまいます。
    スライドショー埋め込みソース04
以上、つまり、アドレスバーに「/show/」を追加しなくても、右クリックで別タブで開けば簡単にソースを入手できたというわけです。

なお、以前はタグのページからもスライドショーを作れたのですが、このやり方ではタグのページからはスライドショーは作れません。
こちらに関してはちょっと工夫が必要なようなので、「その2」の手順も踏まえてまた記事にしようと思います。

 - 告知・紹介・ニュース, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

WordPress(ワードプレス)でテンプレートにテンプレートを読み込む方法(インクルードタグ) #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …

九州ヤバい。数十年以内に桜島が大噴火する可能性があると京大研究グループ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、鳥取県で大きな地震があり …

クッキークリッカー(Cookie Clicker)最強のチートコマンド、不正な称号がつかずに自動クリック、自動購入

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜか続けてしまうクッキークリ …

no image
日本語ハッシュタグが大変なことになっていた【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ツイッター(Twitte …

鶏がらスープが旨い!鶏そば「一瑳」コンプリート【浦和グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここまであたためてきていた鶏そ …

no image
Google神墜つ。独占禁止法で巨額な制裁金の可能性。なんと1000億円超

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google AdSenseの …

no image
ワールドカップ開幕! Webも対応【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サッカーワールドカップ開幕しま …

twitter(ツイッター)がビジネスモデルを発表【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ビジネスモデルが無い」といわ …

mixi年賀状もFacebookやツイッターの友達に送れた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数年、年賀状は娘にパソコン …

こそあど言葉で適切検索。Googleがまた進化したらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いったいGoogleさんはどこ …

血液型オヤジ