新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Webサービス栄枯盛衰。AR(拡張現実)の先駆者「セカイカメラ」がサービス終了のお知らせ

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

期待してたんですけどねぇ。。
今後は「セカイカメラ」の進化版をうたっている「tab」というサービスに注力していくそうです。

□ Sekai Camera Web

Sekai Camera
Sekai Camera / karitsu

スポンサーリンク
 

「セカイカメラ」はスマートフォンのアプリを使ったWebサービスで非常に確信的なサービスでした。
リアルの世界をスマホのカメラで覗くと、そこに様々な情報やログが表示されるのです。
つまり、AR(拡張現実)の技術を使ったソーシャルメディア(ソーシャルネットワーク)だったのです。

この技術に多くのアーリーアダプターが、これは間違いなくこれからくるサービスだと囃し立てたのでした。
アーリーアダプターじゃないですが自分もある意味そんな人達の一人。
□ 「セカイカメラ」とは何のこと?

そんなセカイカメラが残念ながら来年1月中でサービス終了とのことです。

セカイカメラをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
セカイカメラは2014年1月22日をもちまして、全てのサービスを終了いたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。

自分も、アカウントを作って何度か遊んでみました。
何度か。。いや、一回だけだったかも。。
なんでハマらなかったんでしょうね?
たぶん、外に出たら他にやることがたくさんあったのでしょう。
でも、foursquareは結構続いているんですよねぇ。。

以前も書いたかもしれませんが、撮影しているような状態で歩かないとダメなのがちょっと見た目恥ずかしいです。
foursquareは普通にチェックインできますからね。

加えて動作が重いのもマイナスだったかもしれません。
これは、当時自分が使っていたiPhone 3GSのせいかもしれませんが。。

コンセプトは良かったけど、実際やるかというとやらない。そんなサービスだったのでしょうね。
それと意外とコストもかかるのかもしれません。この辺りは実際はどうなのかはわかりませんが。。
いやほんと、コンセプトは良かったんですけどねぇ。。

さて、セカイカメラは無くなりますがセカイカメラの進化版であるという「tab」というサービスは残ります。
そこで、さっそく「tab」を試しにやってみました。
□ tab – 「行ってみたい」を集めた位置情報共有サービス [Androidアプリ][iPhoneアプリ

が、、、
うーむ。なにこれ? よくわかりませんでした。まだ、セカイカメラの方がわかりやすかったかも。。
おそらく、一般人の先を行き過ぎちゃっているんでしょうね。 

PS. 「tab」は「セカイカメラ」の逆のコンセプト、行きたいところをブックマークして近くに来たら教えてくれるといったサービスのようです。
いずれにしても日常的に人が多く集まるところ向けのサービスですね。

 - Webサイト・サービス, 会社経営, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
非効率をなくす「印刷比較.com」で印刷業はコンビニに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前書いた「中規模印刷会社の偉 …

ドコモの新機種906iシリーズ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ロゴも変えて気分一新のドコモさ …

no image
Appleが開発しているGoogleマップに変わる新しい地図システムが凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットで地図というと「 …

Googleで「tilt」に続き「do a barrel roll」検索で一回転

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「tilt」を検索すると …

no image
ミニノートパソコンの下におけるDVDドライブ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。安もの買いで本体よりも大きな外 …

「ピーロート・ジャパン」から1年以上たって返事が来た

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは覚えているだろうか? …

「ニコニコ静画」に続き「ニコニコ実況」開始【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタにはしませんでしたが先日「 …

リアル翻訳コンニャク「ili(イリー)」登場。6月1日より利用可

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドラえもんが小学館の学習雑誌( …

「金環日食」に関する云々(画像・動画集)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日一番の話題はやはり金環日食 …

毎日行列の出来る店、人形町の鳥料理「玉ひで」に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人形町っていい街ですよね。以前 …

血液型オヤジ