iPhone(アイフォーン)で「Eメール(i)」の受信通知を非表示にする(表示させない)方法
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、書いたと思っていたのですがどうも記事が見つからないので、ここであらためて書かせていただくことにします。
iPhoneで「Eメール(i)」のアドレスにメールが届くと、通知画面が表示され、それがなかなか消えません。
こいつがずっと表示されっぱなしになり、お陰でバッテリーの消費が速いこと速いこと(娘談)。
これを非表示にしたいのですが、通知設定をいじっただけではダメなんですよねぇ。
実はこれ、「My SoftBank」のサイトにログインしてEメール(i)の設定をサイト上で変えてあげないと消えません。
以下手順です。
- 「Safari」を立ち上げ、ブックマークから「My SoftBank」へ、さらに「My SoftBank」ボタンをタップ。

- 携帯電話番号とパスワードを入力して「ログイン」。

- 下の方に行って「Eメール(i)」をタップ。

- 「新着メールお知らせ設定」の「次へ」をタップ。

- 「送信しない」にチェックを入れて「次へ」をタップ。

- 「変更」をタップで完了。

- 以上です。

これでいちいち「Eメール(i)」でメールを受信するたびに通知が届かなくなります。
iPhone本体ではなく、メールサーバーである「My SoftBank」での設定だったという罠。
これはしっかり設定しておくといいと思います。
PS. 書いていた記事、見つけました。でも、タイトルがダメダメで見つけるの苦労しました。
インターフェースも一部変わっていますのでのでこのまま記事にしておきます。
□ iPhoneに現れる謎のメール受信画面の原因を追え
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
え? Evernoteも? ケータイ対応「Evernote for i-mode」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。i-modeってことなのでdo …
-
-
Youtubeの「この動画を改善する」機能は「明るさ」を改善してくれることもある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。手ぶれ修正機能で報告させていた …
-
-
LINE(ライン)のせいで電話の呼び出しに出なくなった件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういや、某氏もそんなこと言っ …
-
-
Googleイメージ検索で色が指定できる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。配色の話が出たところで、こちら …
-
-
「iButterfly」vs「ブラアプリ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。面白そうなiPhoneアプリが …
-
-
WordPress(ワードプレス)固定ページからコメント欄を消す方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一筋縄ではいかなかった固定ペー …
-
-
mixiへの書き込みで即日解雇
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホント、こんなだから匿名で書く …
-
-
「iPhone 8/8 Plus/X」発表。目玉はホームボタンのなくなったX(テン)の顔認証
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新型iPhoneが発表されまし …
-
-
「foursquare」でアクティブインターネット (2/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、同じようなタイトルを過 …
-
-
Facebook(フェイスブック)のタイムラインを始める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放っておいても時期が来れば勝手 …















