新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Androidアプリ「Machin Chat」と「Real-チャット掲示板-」は電話番号を勝手に盗む

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「これは怖い」なアプリを二つほど紹介します。
どちらも、もうすでにGoogleプレイ(Playストアアプリ)からはダウンロードできなくなっているみたいですね。

□ 電話番号を勝手に盗む、日本語チャットアプリが出現 | RBB TODAY

スポンサーリンク
 

さっそくですが電話番号を勝手に盗むと言われているアプリを紹介します。
以下の二つになります。

どちらも、チャットアプリを装っていますがちゃんとチャットができるかは不明とのこと。
一方で、JavaScriptを使って電話番号をユーザーの確認なしにサーバーに転送する機能を持っていて、JavaScriptとうことで、Webでも実装できる可能性を示唆しています。
Androidにおける新しいセキュリティホールを付いた不正なアプリなのでしょうか?

いずれにしても、上記二つのアプリ(「Machin Chat」と「Real-チャット掲示板-」)をダウンロードした方は起動せずにすぐ削除しましょう。
もう、遅いかもしれませんが。。 

 - Android, セキュリティ, 携帯電話・スマホ , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

やっぱりソシャゲバブル崩壊?AmebaピグのサイバーエージェントがAndroid用ゲームアプリ14タイトル一挙終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GREEが赤字ったという話をち …

現在地のブログを書く(ケータイ編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoorブログ(モバイ …

日本はいつ?Facebook(フェイスブック)のグラフ検索でポスト本文が検索対象に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではなかなか始まるに至って …

スマホはパソコン。Android、iOS向け「Office」が登場!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノートパソコンを買い換えようと …

no image
携帯電話で癌になるのは殺される確率より低い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「携帯電話は癌(脳腫瘍) …

Flickr連携があったのでinstagram(インスタグラム)を始めてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の中では何かの最終到達点とい …

iPhone(アイフォーン)で「Eメール(i)」の受信通知を非表示にする(表示させない)方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、書いたと思っていたのです …

PHSのウィルコムが私的整理【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週(9/13~9/19)のト …

iPhoneでワイヤレス充電ができるシート「Wireless Charging SET」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的にシンブルなiPhone …

no image
ドコモにUSB接続でパソコンモデムになるケータイがあった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知りませんでした。ドコモにもこ …

血液型オヤジ