新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Androidアプリ「Machin Chat」と「Real-チャット掲示板-」は電話番号を勝手に盗む

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「これは怖い」なアプリを二つほど紹介します。
どちらも、もうすでにGoogleプレイ(Playストアアプリ)からはダウンロードできなくなっているみたいですね。

□ 電話番号を勝手に盗む、日本語チャットアプリが出現 | RBB TODAY

スポンサーリンク
 

さっそくですが電話番号を勝手に盗むと言われているアプリを紹介します。
以下の二つになります。

どちらも、チャットアプリを装っていますがちゃんとチャットができるかは不明とのこと。
一方で、JavaScriptを使って電話番号をユーザーの確認なしにサーバーに転送する機能を持っていて、JavaScriptとうことで、Webでも実装できる可能性を示唆しています。
Androidにおける新しいセキュリティホールを付いた不正なアプリなのでしょうか?

いずれにしても、上記二つのアプリ(「Machin Chat」と「Real-チャット掲示板-」)をダウンロードした方は起動せずにすぐ削除しましょう。
もう、遅いかもしれませんが。。 

 - Android, セキュリティ, 携帯電話・スマホ , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

FireFoxバージョンアップのバグ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前のバージョンアップ( …

no image
ドコモがホワイトリストからブラックリストへ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□NTTドコモ、フィルタリング …

docomo(ドコモ)ヤバい。SIMフリーiPhoneでXi(LTE)が使えても全く恩恵なし

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、SIMフリーの「iPh …

no image
久々に。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。システム関連の仕事をしました。 …

iPhone等スマホ(スマートフォン)をレンジでチンすると壊れる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでこんな当たり前のことを記 …

ソフトバンクの「のりかえ顔メーカー」が面白い(9/23追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンクモバイルがなにやら …

Android版「Google日本語入力」を導入したらやっておきたい3つのこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Android版「Google …

すごいのはLINE?それともツイッター?ツイッターの話題ワードに「LINE」が

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで話題になっているワ …

偽twitter(ツイッター)からウイルスのお誘い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitter(ツイッター)か …

no image
スパムメールのタイトル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕もたぶんにもれずメールアドレ …

血液型オヤジ