新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

お金受け取ってくださいスパムも最終的には出会い系サイトに誘導される

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

女子からのお誘いメールと同じくらい多く目につくスパムメールがお金受け取ってくださいスパムです。
この、お金受け取ってくださいスパムに反応してみたという記事がありました。

□ 【実録】スマホの携帯メール宛に届いた「800万円を受け取って下さい」に対応したらこうなった | ロケットニュース24

無駄金

スポンサーリンク
 

この記事を読み進めていくと、意外な事実にたどり着きます。
なんと、お金受け取ってくださいスパムも最終目的地は出会い系サイトだったのです。

で、その間、様々なやりとりがあったわけですが、
以下、先方に見て取れた特徴的な部分を箇条書きで紹介します。

  • 常に送信元のメールアドレスは変わってくる。(身元をバレなくするため?)
  • メールの本文にわけわからんタイミングで何故か「.」が入る。(自動配信システム?)
  • 先方は海外からメールをしてきているらしい(身元[以下略])
  • スマホでしかアクセス出来ない訳の分からないURLに誘う(目的地への入り口)
  • そのURLを取得しているのは実在しない国内のカギ屋(実際は国内で動かしている)
  • そして最後は出会い系サイトに誘導される(最終目的地)
といった感じ。

いろんなスパムがありますが、どんなスパムも最終的には出会い系サイト誘導ということなのでしょうね。
そう考えると出会い系サイト規制法(インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律)なんてのも批判を浴びながらも成立しましたが、
やはりそれなりに必要な法律だったんじゃないかと思います。 

何はともあれ、釣られないように気をつけましょう。 

 - セキュリティ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

悪質ランディングブログ(広告ブログ・偽ブログ)は右クリックで見抜け

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、最近はFaceboo …

no image
「食」の謎

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。掲示板に関してお客様より苦情あ …

自民党大勝の先の衆院選は違法(違憲)。一部選挙区で選挙やり直しの可能性も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の衆議院議員総選挙において …

Tumblr(タンブラー)でフォローしたい人あと二人

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Tumblr(タンブラー …

no image
クラウドに個人情報を置いておくのは危険

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あのFacebook(フェイス …

トヨタとマイクロソフトが合弁会社「トヨタ・コネクティッド」設立。車載ナビでINGRESSできる日がくる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。TOYOTAとマイクロソフトが …

Tumblr(タンブラー)がiPhoneでの表示に最適化されていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからかは知りませんが、Tu …

no image
ゲーム配信が簡単に、PlayStation4(プレステ4)はニコニコ生放送(ニコ生)やUSTREAMに対応

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろついていけなくなってき …

Androidアプリ「Machin Chat」と「Real-チャット掲示板-」は電話番号を勝手に盗む

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「これは怖い」なアプリを二つほ …

ツイッター(Twitter)で他人のタイムライン(TL)が見れるように

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはどうなんだろうなぁ。。 …

血液型オヤジ