新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

個人的にはイマイチ。Facebook上の友達との親密度を確認する方法

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Facebook上の友だちがどれくらい自分に興味を持っているかが数値で分かる方法があるそうです。
簡単なブックマークレットで分かるそうなのですが、これは自分が興味を持っている相手ではなく、
自分に興味を持っている相手が分かるということでOKなのでしょうか?

□ Facebook上の友達がどれ位自分に興味を持っているか数値で表す方法 – GIGAZINE

スポンサーリンク
 

本文読んでみるとそういったわけでもなく、親密度ということらしいですね。
お互い 興味を持ち合っている方がスコアが高い(数値的には低いほうが親密度は高い)ということになるのでしょう。

といったところでさっそくやり方を説明します。

  1. まずは以下にアクセス。
    □ Arjun Sreedharan
  2. ブックマークレットをブックマークに登録します。
    下記リンクをドラッグしてブックマークバーに持っていけばOK。
    Facebook親密度01
  3. あとはFacebookにログインした状態で上記ブックマークレットをクリックすればOKです。
    こんなかんじに結果が表示されます。
    Facebook親密度02

数値が小さいほうが親密度が高いということで、自分がやってみたところ、友だち登録されていない人も上位に表示されてました。 
これはどういうこと?

だもんで、どうも個人的にはイマイチな気がしました。
友達になっていない人も上位にいましたし、最近友だちになったばかりでリアルであったことのない人なんかも上位にいましたね。
ちょっと見、ここ1週間くらいのやりとりがベースになっているのかなぁといった感じ受けました。

まあ、話のネタにやってみるのもいいかもしれませんね。
結果がどうあれ、あまり気にしないほうがいいでしょう。

ただ、実際、表示されるフィードに影響するらしいのでそれを確認するツールとして使うのもありだと思います。

 - Facebook(フェイスブック), レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

マルチビタミン等、サプリメントにはちゃんと効果があります

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も時々マルチビタミンなどを …

「RSS Graffiti」経由の同期よりも手動同期のほうが反響がいい【Facebookページ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルのとおりです。 「RS …

「カールじいさんの空飛ぶ家」を見てきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これから、見た映画はそれがなん …

ついにiPhoneでラジオ。「iRadiko」と「ラジ朗」 (4/17追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「でないかもしれない」なんて記 …

no image
スマホのダウンロード率1位10代女子、2位30代男子

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォン(iPhone及 …

no image
「秘密の質問」をFacebook(フェイスブック)でハッキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パスワードを忘れた時に使う「秘 …

LINEの勢い止まらない。タクシー配車サービス「LINE TAXI」スタート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電話(通信インフラ)とクレジッ …

PAGE 2009の案内状が届いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてデジタル印刷の展示会だっ …

「iPhone 5s」にはOS(iOS7)側におサイフケータイがあった!? 「iBeacon」の可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 5sには期待され …

「iPhone6」おサイフケータイ対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっとiPhoneに戻れるよう …

血液型オヤジ