いよいよ魔の手がLINE(ライン)にも。最新のフィッシング詐欺のターゲットはLINE(ライン)
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
フィッシング詐欺がこのところ再び増加傾向にあるようです。
□ フィッシングが再び増加、LINEなどは“Vishing”“SMiShing”の格好の標的 -INTERNET Watch
フィッシング攻撃は再び増加に転じ、4万6119件に上った。今年最高を記録するとともに、昨年8月の4万9488件以来の高水準だという。
記事では以下のように言及しています。
PCのウェブブラウザーと異なり、モバイル端末のブラウザーではURLが一部しか表示されないため、URLをチェックすることでフィッシングサイトを見分けることができないと指摘。さらにモバイルアプリ上でフィッシングを行えば、ページはアプリから直接開かれ、URLは全く表示されないため「より一層、簡単」だという。
ということで、どうもモバイル端末(スマートフォン等)をターゲットとしたフィッシング詐欺が増えているようです。
なるほどそうですよね。
これを由来にLINEも危ないんじゃないかと言っています。
そこで、LINEに外部サイトへのリンク貼れたかなぁと思って調べてみました。
トーク(グループトーク)、タイムラインともにしっかり貼れました。
これは気をつけないといけないですねぇ。
娘にも言っておこう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「iOS 7」にもパスコードロック回避(解除)の裏ワザ(バグ)があった【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、度々ロック回避(解除)の …
-
-
キッズiモードフィルタではGREEはできないの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□NTTドコモ、2009年1月 …
-
-
100円パソコン詐欺にあったら
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前話題にしたイーモバイルがや …
-
-
ネットショップはもはやスマホ(スマートフォン)対応は当たり前。ブログやWebサイトも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の周りにもパソコンじゃ買わ …
-
-
「LINE Play」は「iPhone 3GS」では遊べない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)から続々登場 …
-
-
スマホ(スマートフォン)のお陰で通勤2時間全く苦なし(Radiko、Hulu、dマガジン、パズドラ等)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷まで通ってやっていた正社員 …
-
-
勝手にインストールの更新プログラムに不具合。酷いよ「Windows 7」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はタイミングが良かったのか …
-
-
WordPressのケータイサイトをカスタマイズ【Ktai Style】 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前にWordPress(ワ …
-
-
「モバイル版foursquare」でチェックインしてもメイヤーにはなれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを解約してケータイ …
-
-
iPhoneアプリでAmeba(アメーバ)なう!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までアカウントだけ作っておい …