新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

YouTubeでオフライン再生が可能になると逮捕者が増える?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

YouTubeで一時的にオフラインでも動画が見れるようになるそうです。
□ 【神機能】YouTubeにオフライン再生機能が追加決定! ネット未接続でもスマホで動画を楽しめるようになるぞー!! | ロケットニュース24

ユーザーが後でも見たい動画を「デバイスへの追加」指定すると、最大で48時間、オフライン状態のスマホでも楽しめるようになるという。

どういうこと?と思ったらどうも、限定的にダウンロードができるようになるらしいですね。

□ YouTube 限定的DL可能に – ガジェット通信

YouTubeでは完全な「ご法度」だったはずのダウンロードだが、この「デバイスへの追加」は、いわば“時間限定での動画のダウンロード”を可能にする機能

ひょっとしたらこの時間限定というところがミソなのかもしれませんね。

YouTube sign in San Bruno, CA
YouTube sign in San Bruno, CA / jm3

スポンサーリンク
 

というのは、違法ダウンロード禁止法との兼ね合いで、YouTubeに違法動画がアップロードされた場合、
アップロード主は法的に問題があるのは当然ですが、閲覧者側は法的には問題ないとされていたのが今まで。
なぜそうなるのかというとYouTubeは動画をダウンロードさせているのではなく、その場で再生(つまりストリーミング)させているんで閲覧者側はダウンロード禁止法に抵触しないということになるんです。

ただし、それが可能となりそうだというのが該当の記事で、そうなったらYouTube利用者から逮捕者どしどしなんていうことにもなりかねないなんて思ったり。。

まあ、実際は違法データだとわかってダウンロードした際に限るようですし、
時間限定ということで、(表向き)いずれ無くなってしまうデータだというこのなので問題ないのでしょう。

ってか、そもそも、
□ 【驚愕】去年10月から施行された『違法ダウンロード禁止法』の逮捕者数wwwwwwww|イケイケ速報

逮捕者0

ってことなのでまあ、ありえないこととして考えてしまってもいいでしょうね。

ちなみにあくまでもこれ、ダウンロード側であって、アップロード側は結構捕まっています。
□ 埼玉県警、「FC2動画」への洋画違法アップロード者逮捕、3月以降で5人目 -INTERNET Watch

自分の場合はWiMAXユーザーなのでオフラインでYouTubeを見るっていうのはかなり限定的。
「デバイスへ追加」というボタンを押すまで至らないかもしれないです。

 - レビュー・レポート, 動画

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

エイサーASPIRE ONEのモニターは赤の発色が悪い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルどおりです。 ASPI …

no image
秋葉原で通り魔。7人死亡10人以上が負傷

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初にニュースを知ったのはバス …

no image
また出た!! mixiで犯罪報告をする輩

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiで詐欺を堂々と報告して …

no image
携帯電話で癌になるのは殺される確率より低い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「携帯電話は癌(脳腫瘍) …

携帯メールのフィルタリングをすり抜けて来たスパム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フィルタリングをしているはずの …

Kodakグラフィックユーザー会主催 Success Showcase Seminar

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Kodakグラフィックユーザー …

iPhoneで撮った動画を綺麗にYouTubeにアップする方法(実践編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事に関して、実際iP …

女子や子どもたちに野球のルールを教えるのにいいかも「ROOKIES」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたDVDレンタル日記。今 …

livedoor BlogのiPhone(アイフォーン)対応状況について

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからだかは不明だが、アメブ …

大阪市長で「日本維新の会」代表の橋下徹氏が「スマイルプリキュア」とツイート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらですね。 スマイルプリキ …

血液型オヤジ