日本はいつ?Facebook(フェイスブック)のグラフ検索でポスト本文が検索対象に
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
日本ではなかなか始まるに至っていないFacebookのグラフ検索でポスト(書き込んだ記事)が検索対象になったようです。
つまり、あなたの書いた何気ないヒトコトが検索で簡単にヒットするようになるということです。
□ Facebookでポスト本文の検索が可能に。勢いで書きがちな人は要注意 : ギズモード・ジャパン
海外版でしか対応してないグラフ検索ですが、実際こんなかんじになるようですね。
ということで、検索されてヤバい様な文章をポストしてしまっている方は今のうちに対策をとっておくといいでしょう。
ただ、最近のFacebookはたとえば、FlickrからFacebookに連携する際、友だちまで以上の公開設定ができない、など、比較的個人情報に関してはセキュアな設定になっているのでまあそんなに過剰にならなくてもいいんじゃないかなぁとも感じます。
そもそも、自分の場合ツイッター同様の使い方をしているので、別に検索されても問題ない。
むしろ、どんどん検索されてどんどん読んでもらいたい方なので、全く問題ありませんね。
でも、人の悪口とか言っちゃってる人は注意した方がいいと思いますよ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Nack5(ナックファイブ)がradiko(ラジコ)に対応。4月12日から
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと僕はJ-WAVE派なの …
-
-
鍵のマークも信用できないかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと気になるニュースがあっ …
-
-
「使ってはいけないパスワード」2012年版
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、これの暗証番号版を紹介し …
-
-
「twitter」vs「mixiボイス」【最終章】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitterとmixiボイス …
-
-
「ノラ電波」危険、暗号化されていないWi-FiにつなぐとFacebookが乗っ取られる恐れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ノラ電波」というのを知ってい …
-
-
遂にウイルス感染。そしてシステムダウン!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社の一部のWindowsマシ …
-
-
Google+が「実名(本名)縛り」を解除。「ハンドル名」等もOKに。過去の実害も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Gnosyにてトップ3を独占さ …
-
-
「Microsoft Security Essential」だけじゃ不安。アンチウイルスソフトランキング2012
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AV-TESTが行ったアンチウ …
-
-
人類がコンピュータウイルスに犯される日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか怖いニュース。 □ 英国 …
-
-
jcode.plで半角カタカナを全角カタカナにしてフォーム送信させる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょんなことからお客様よりツッ …