ダダ漏れ注意。SNS等のアカウントを削除したい時は「Just Delete Me」が便利
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
仕事柄、多くのサイトのアカウントを持っているのですが、それぞれ、最低限メールアドレスや名前(ハンドル名)などが必要になってきます。
そういった情報を元に作ったアカウントですから、使わなくなったアカウントはできれば削除してしまったほうがいいでしょう。
ほったらかしにしておくと、ある意味、個人情報をダダ漏れしちゃっている事になりますからね。
そういったときに以下のサイトが便利です。
□ Just Delete Me | A directory of direct links to delete your account from web services.
こちらのサイトは多くのサイトのアカウント削除ページヘのリンク集。
アカウント削除の難易度に寄って「EASY」「MEDIUM」「HARD」の3段階で色分けされています。
「IMPOSSIBLE」ってのもあるんですが不可能ってことですよね? 入れる必要あるのかなんて思ったり。。
なお、「Google Chrome」の機能拡張版もあって、こちらを使うと退会ページに簡単に飛べたり、サイト登録前に大会できるのか? 退会しやすいのかを確認することなどができるそうです。
自分は、機能拡張まで入れる程でもないだろうということで、サイトをブックマークに保存しておくだけにしておきました。
via : 削除ページどこ?ってならない。ネット上のアカウントを消去したい時に使う「Just Delete Me」 : ライフハッカー[日本版]
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
これぞ最強ブラウザ!?(Googleに情報を送信しないChrome)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Chrome(グ …
-
-
埼玉県熊谷市のtwitter(ツイッター)ポータル「つぶくま」オープン!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕のつぶやきがきっかけであれよ …
-
-
ひとりぼっちの詩(こえ)が心を打つ。「ひとりぼっち惑星」【スマホゲーム】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あなたは、とある惑星に一人取り …
-
-
夏休みの予定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エロトラックバックうざいので削 …
-
-
ワールドカップ開幕! Webも対応【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サッカーワールドカップ開幕しま …
-
-
アベノミクスの影響?出版社の倒産が増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期ですね。 出版、印刷業界 …
-
-
ツイッター(Twitter)のタイムラインにフォローしていないユーザーのツイートも表示されるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookにはよく、広告 …
-
-
iOS 4.3でテザリングが標準になるかもしれない【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが実現されたらソフトバンク …
-
-
スクリーンショットにマウスポインタを含めたい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度やったことあったんだけど忘 …
-
-
「iPhone 8/8 Plus/X」発表。目玉はホームボタンのなくなったX(テン)の顔認証
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新型iPhoneが発表されまし …